ご褒美レジャーnote
とりで利根川花火の穴場スポットを調査してみた!
とりで利根川大花火大会は、茨城県取手市で開催される伝統ある花火大会です。
昭和5年から続くこの花火大会は、利根川の河川敷を舞台に、約1600発もの花火が夜空を彩ります。
地域住民はもちろん、近隣からも多くの観客が訪れる夏の風物詩です。
2025年8月9日(土)開催予定の 第70回 とりで利根川大花火(取手市)の、大会概要と穴場スポット・駐車場・駐輪場・周辺スーパー・飲食店をまとめました。
目次
とりで利根川大花火大会2025年の概要


開催日・時間:2025年8月9日(土)19:00〜20:20(荒天時は翌日順延)
打ち上げ数は約10,000発+ドローンショー(約15分)
会場:取手緑地運動公園(利根川河川敷)
アクセス:JR常磐線「取手駅」東口より徒歩約5〜10分
とりで利根川大花火大会の穴場スポットはどこ?

人ごみを避け快適に花火を鑑賞したいなら、穴場スポットがおすすめです。
スクロールできます
スポット名 | 特徴・メリット | アクセス目安 |
---|---|---|
我孫子側・小堀河川敷(我孫子市) | 全体花火が見渡せるパノラマビュー。静かで混雑少なめ。屋台なし。 | 取手駅から徒歩またはバスで約20〜30分 |
利根川ゆうゆう公園(我孫子市) | 広い芝生エリアあり。程よく距離あり落ち着いて観賞可。駐車場あり。 | 徒歩30分/自転車や車も可 |
戸頭の土手(花輪スポーツ公園付近) | 音はやや遠いが静かで混雑なし。車利用OK。 | 戸頭駅から徒歩約30分 |
運動公園北側荒川緑地(土手沿い) | 打ち上げ間近、広々スペース。仮設トイレあり。 | 会場から徒歩約10〜15分 |
石原公園・久下橋周辺の河川敷 | 比較的アクセス良く、落ち着いた観賞向き。 | 会場から徒歩約1〜1.5km |
旧ジャスコ(現ヨークベニマル)屋上 | 高所で視界◎、飲食・トイレもあり。ただし許可要確認。 | 取手駅徒歩約5分(跡地の確認要) |
我孫子側やゆうゆう公園、戸頭の土手等は混雑少なく快適に観賞できるのでおすすめです。
とりで利根川大花火大会の交通規制と駐車場

8月10日(土曜日)午後6時30分から午後9時30分まで
(注意)一部区間のみ、午後6時から午後9時までの部分あり
臨時駐車場は、会場近くの駐車場(合計約1,000台)が用意されます。
会場周辺のスーパー・飲食店
取手駅周辺にはコンビニ(セブン・ローソン等)や軽食テイクアウト店あります。
市街地の商店街にも屋台や居酒屋・ラーメン店などが点在し、お祭り気分も楽しめますよ。
会場周辺は広域河川敷のため大規模スーパーは少ないため、飲食物は駅周辺での事前調達が安心です。
とりで利根川大花火大会まとめ
とりで利根川大花火大会は、夏の夜空を華やかに彩る素晴らしいイベントです。
穴場スポットを参考に、快適に花火鑑賞を楽しんでくださいね。