セブンイレブンの新サービスセブンカフェティー(紅茶マシン)をご存知ですか?
東京都のセブンカフェティー導入店舗の1つである文京区音羽1丁目の対象店舗(最寄駅:護国寺)に早速行ってきました。

コーヒーやカフェラテを抽出するマシンと同じコーナーにあり、その場で淹れたての紅茶を楽しめるセブンイレブンの新しい取り組みです。


まだまだ導入途中のため限られた一部店舗でしか味わえないのですが、逆にレア感があっていい!

今回は、セブンカフェティーについて、仕組みから味、お値段や対象店舗まで詳しくご紹介します。


もはや幻ほどのレア感があるセブンイレブンの紅茶マシンにようやく出会えたよ・・・!!
— ごほうびチョイス (@gohoubi_choice) July 5, 2025
しっかり濃いめのストレートティーにまろやかなミルクティーまで。ちょっと抽出に時間かかるので急いでいる時は不向きだけど、出会ったらぜひ飲んでみてほしい🙏
おすすめはアイスミルクティー。… pic.twitter.com/o6aVh1oiDO
セブンカフェティーのサービス概要

2023年1月から一部店舗で試験導入され、2025年2月時点で約90店舗に設置中(首都圏・北海道中心)です。

2026年2月までに全国店舗へ拡大予定らしいので、今後、身近な店舗でも美味しいコーヒーだけでなく紅茶も飲めるようになるかもしれません!
セブンカフェティーマシンとは?

専用マシンで蒸らし工程を含む本格抽出なので、香りと味わいが本格的です。
ただ、蒸らしの工程に時間がかかりすぎる印象で(体感値、コーヒーの3〜4倍くらいの時間がかかる)先日4杯連続で入れた時は10分位かかったように思います。

朝の忙しい時にサッと紅茶を飲みたい方だと、出来上がるまでの時間が長いのでヤキモキしてしまいそうな感じかなあなんて思っちゃいました。
注文方法
レジで専用カップを購入

マシンにセットし、茶葉・サイズ・ホット/アイス/ストレートorミルクを選ぶ
※自動抽出してくれる時もあり

約1分30秒で本格的な紅茶が抽出・出来上がり

ホットのカップはレジで購入し、アイス用のカップは冷凍庫から自分でピックアップして購入します。


セブンティーカフェティーの茶葉の種類(全4種)

- ホットティー/アイスティー(3種の茶葉:ダージリン、アッサム、アールグレイ)
- ホットミルクティー/アイスミルクティー(茶葉はアッサム or アールグレイ)
ストレートティーとミルクティーがそれぞれホットとコールドの両方あるので、合計4種類です。
サイズ展開は、レギュラーとラージの2種類です。
話題のセブンの紅茶のやつ、まさかの函館にあったので買った!美味しかった! pic.twitter.com/yoN120qQpU
— 青春のような何か (@awoharu) June 10, 2025
▲茶葉の種類は店舗によって異なるようで、3種類の茶葉(ダージリン、アッサム、アールグレイ)を取り扱っているところもあれば、私が行った店舗のように1種類のみの店舗もあるようです。

Xで調べてみたところ、特にアールグレイやダージリンの香りが専門店レベルとの声が多かったですよ。


ミルクティーはミルク感がしっかりしていて美味しく、暑い日はごくごく飲めちゃうおいしさでした。

アイスティーは濃いので、氷が溶けても薄くならず、最後まで美味しく飲めましたよ!

コンビニで高品質な紅茶が、選べる茶葉・サイズで簡単に楽しめる点が嬉しいですよね。
久々にセブンへ紅茶を飲みに来たら、ジャスミンティーが売ってた!
— やな (@Q_v_Locanda) June 16, 2025
淹れたてなのでペットボトルのお茶とは香りの立ち具合が全く違うし100円で安くて美味しい!気分良し pic.twitter.com/dIr57ZeLHM
▲店舗によってはジャスミンティーなど期間限定・限定店舗のみでしか飲めないレアな茶葉を取り扱っているところもあるようです。
セブンティーカフェティーのお値段(税込)
ドリンク | Rサイズ | Lサイズ |
---|---|---|
ホットティー | 120円 | 180円 |
アイスティー | 120円 | 210円 |
ホットミルクティー | 190円 | 250円 |
アイスミルクティー | 240円 | 300円 |
セブンカフェティーの導入店舗は?

現在は首都圏近郊(東京・千葉・埼玉など)や北海道(函館中心)が中心なのでまだまだレア感があります。
Doleアサイーボウルもそうでしたが、公式ホームページに取扱店舗が書いてあるわけではないので要注意です。
護国寺駅の店舗はセブンカフェティーが常設されているのでぜひ行ってみてください。
イートインスペースもありました。
神奈川・関西圏(大阪・福岡など)への展開はまだ未定で、全国展開は2025~2026年以降に本格化予定のようですよ!
セブンティー紅茶マシンまとめ

本格紅茶が手軽に味わえるセブンイレブンの専用マシンは、蒸らし抽出で香りと味わいをしっかり再現されていてとってもおいしかったです!
さらに店舗限定ですが選べる4ドリンク×茶葉3種でカスタマイズも楽しめるのも良き。
価格は120~300円でコスパもよく、大体コーヒーと同価格帯かなあと思います。
導入店舗拡大中で、首都圏・北海道を中心に、全国に広がる見込みなのでぜひお近くの店舗に導入されたときは試してみてくださいね!