マックアドベンチャー予約取れない?体験記2025。値段と所要時間

マックアドベンチャー予約

実際のマクドナルド店舗で店員さんになりきり様々な体験ができる子ども向けプログラム、マックアドベンチャーをご存知ですか?

マックアドベンチャー予約

人気すぎて中々予約が取れなかったのですが、先日念願叶ってようやく体験できたので、体験記を含めお値段や所要時間、予約方法などを詳しくまとめます!

目次

マックアドベンチャーとは?

マックアドベンチャー予約

3~12歳の子ども向けお仕事体験プログラムで、マクドナルドの店員さんになりきってハンバーガーを作ったり、マクドナルドの裏側を見学したりするプログラムです。

制服に着替えて、キッチンに入りハンバーガーやポテト、ジュース作りを体験!

最後は自分で作った商品を大人(保護者)に販売します。

先日、6歳の娘が体験に行ってきましたが、それはそれはもう楽しそうでした。

マックアドベンチャーの内容と当日の流れ

  1. 予約&受付:ウェブまたは店舗で事前予約
  2. 着替え&手洗い:店舗制服に着替え、手指消毒
  3. キッチン探検:機材や衛生管理について学ぶ
  4. 調理体験:ハンバーガー/ポテト/ドリンク作り
  5. 提供体験:自作バーガーをお客さん(家族)に手渡し
  6. 修了証&記念写真:写真付きの修了証がもらえる
マックアドベンチャー予約

体調不良時はもちろんNG、爪を事前に短く切って、髪の毛の長い子は結ぶなどのいくつかの注意事項があるので事前にメールをしっかり確認しておきましょう。

5分前には店舗に到着するよう事前にメールで連絡が来ていたので余裕をもった時間で行きました。

店舗に到着後は、2人の担当スタッフさんが色々と説明してくれて、まずは制服に着替えました。

マックアドベンチャー予約

か、、、かわいい、、、!!これだけでもう結構満足。笑

その後、保護者と別れて子どもたちはバックヤードに入っていきます。

その間、大人は少し休憩・・・。

30〜40分くらい時間があるので、ドリンクを注文してゆっくり店内で待っていました。

マックアドベンチャー予約

中では大きな冷凍庫(冷蔵庫?)を見せてもらったりハンバーガーを作る体験をしてきたそうです。

「南極みたいに大きな冷蔵庫があって、ハンバーグとかリンゴジュースとかが入ってるんだよ!!!」と少し興奮気味に後で教えてくれました。

普段食べているマクドナルドの裏側が除けてとっても楽しかったようです。

ハンバーガーが出来上がったあとは、ジュースを自分で氷を入れるところから作ります。

どのジュースがいい?と聞かれて大体の子が「リンゴジュース!」と言っていましたが、マックのリンゴジュースは紙パックなのでジャーって出来ないよ?と店員さんに言われて我が子はオレンジジュースに変更していました。笑

ハンバーガー、ポテト、ジュースと全部準備ができたら今度はレジ体験!!

マックアドベンチャー予約

「いらっしゃいませ、ご注文はなんですか?」と実際のレジに立ち、店員さんと一緒にレジ打ちをしてここでマックアドベンチャー料金を払います。

マックアドベンチャー予約

ハッピーセットがもらえるプログラムなので、どのおもちゃがいいか聞かれていました。

レジ体験が終わって、制服を脱いだら自分が作ったハンバーガーを店内で食べれます。

もちろん、ハッピーセットのおもちゃももらえますよ!

普段食べているハンバーガーももちろん美味しいけど、自分で作ったハンバーガーはもっと美味しい!!ととっても喜んでいました。

マックアドベンチャー予約

最後に写真入りの修了証をもらっておしまいです。

ちなみにこの時、駐車場に車を停めていたのですがマクドナルド利用者でも無料になるのは60分まで。

マックアドベンチャー自体が60分くらいのプログラムなので、店内でハンバーガーを食べ終わる頃には1時間半くらいになってしまっていました。

駐車料金を払うか〜、と思っていたら店員さんが気を利かせてくださり、駐車料金全額無料券をくださいました。

ありがたかったです。

マックアドベンチャーのお値段

マックアドベンチャー予約
  • スタンダードプラン:1,280円(税込)
  • スペシャルバーガープラン:1,580円前後(具材選択付き)

※2025年4月1日以降価格改定されています。

店舗によってスタンダードとスペシャルバーガープランを選べるところと選べないところがあります。

私が今回体験した店舗では①のスタンダードプランのみでした。

でもね、娘は毎回チーズバーガーしか食べないから逆によかったです。笑

マックアドベンチャーは何歳からできる?

マックアドベンチャー予約

対象年齢:3~12歳程度(店舗によって異なる)

衛生管理のため、3歳以降でオムツが取れた子から参加OKです。

小学6年生まで参加OKとのことでした。

人数制限もあり、1回につき最大4名まで。私の時も4名でした。

所要時間はおよそ1時間でした。

マックアドベンチャーの予約方法

人気すぎて予約を取るのがまず本当に難しい・・・!!

空き枠を見つけたら即予約GO!!です。

  1. 公式サイトから店舗を検索
  2. 体験プランと日時を選択
  3. Webで仮予約&本予約(メール内URLクリック)
  4. 予約後、当日は指定時間に来店して体験スタート!

そもそも対象店舗は全国にありますが、繁忙期は受け付けていないし、1回あたり4人までなのでね、、、

ちょうど日程が合う時が空いていたら即申し込みしましょう。

マックアドベンチャーまとめ

マックアドベンチャー予約

マックアドベンチャーは、本格的なキッチンでの調理体験のほか、制服や裏側見学、提供体験などできるとっても貴重な機会。

キッザニアなどの職業体験ももちろん素敵ですが、実際のマクドナルド店舗で体験できるのは没入感が違います。

人気のため、予約は早めに!体験できればラッキーですよ!

  • URLをコピーしました!
目次