板橋花火大会2025の穴場スポットと駐車場。イオン屋上から観れる?

板橋花火大会2025

2025年8月2日(土)開催予定の 第66回いたばし花火大会(板橋区・荒川河川敷)について、概要と駐車場・穴場スポット・周辺グルメをまとめました。

目次

いたばし花火大会大会2025の概要

板橋花火大会2025
板橋花火大会公式より引用

開催日:2025年8月2日(土)19:00〜20:30(順延なし、荒天中止)

東京都板橋区 荒川南岸(板橋側河川敷、都営三田線側)

打ち上げ数は、板橋と戸田側合わせて約15,000発位です。

いたばし花火大会大会2025の駐車場情報と交通規制

会場周辺に専用の駐車場はなく、車での来場は禁止です。

17:00~22:00は車両乗入禁止区域となりますので、公共交通機関を利用しましょう。

万が一車で向かう場合は、会場から徒歩8〜10分以上離れたコインパーキング等に駐車し、歩いてアクセスするしかありません。

私自身、いたばし花火大会は毎年と言っていいほど参加しているヘビロテ花火大会ですが、火大会会場周辺は自転車でもかなり混雑して駐輪するのが大変なくらいです。

駐車場となると、少し離れた場所に停めるか、akippaのような事前駐車予約サービスを利用するのがいいと思います。

いたばし花火大会の穴場スポット

花火大会会場周辺のほか、少し離れた場所からゆっくり観たい方にもおすすめの穴場スポットをまとめます。

スクロールできます
スポット特長アクセス
浮間公園(浮間舟渡駅近く)公園内の高台から全体が見渡せる人気穴場。打ち上げ会場から約2km離れて比較的空いているが、早朝から場所取り推奨。JR浮間舟渡駅から徒歩1分
芝生広場(新河岸/陸上競技場横)会場寄りで迫力あり。シートや木陰あり。ただし終了後の退場規制に注意。西台駅・高島平駅 徒歩20〜25分
戸田橋硬軟野球場(A面・B面)近くて迫力大。芝生広場同様、混雑・規制あり。浮間舟渡駅 徒歩18〜23分
イオンスタイル板橋前野町(屋上)屋上開放でトイレや買い物も便利。比較的混雑緩和。屋上入場はリストバンド配布あり。志村坂上駅 徒歩8分
新河岸公園周囲・笹目橋付近会場から少し離れており、ゆったり鑑賞可。橋の上からは一部花火が見切れる可能性あり。西高島平駅 徒歩17〜18分
イオン板橋花火大会

イオンスタイルの屋上(前野町、板橋)はずっと前から穴場スポットの一つだったのですが、ここ数年は事前に整理券配布制(抽選)に変わっています。

イオン板橋花火大会

当日券の配布はないので注意です。

いたばし花火大会イオン
前野町イオン公式より引用

いたばし花火大会周辺のグルメ・屋台

会場周辺には 屋台・キッチンカーの出店が多数出ます(焼きそば、たこ焼き、かき氷、ドリンク、アルコール等)。

特に 芝生広場や野球場周辺、エリア6・10・13・15 に集中し、ピーク時には長い列になることもあります。

これね、毎年めちゃくちゃ長い行列ができるので、事前に食料は調達しておくのがおすすめです。

コンビニでもホットスナック等を販売しますが、混雑・行列の可能性あるので、事前に 弁当や飲み物を持参する人が多いです。

周辺にはランチやディナー向けの飲食店もあり、浮間舟渡駅・志村坂上駅周辺には和食・居酒屋・ファミリー向けチェーンが点在しており、花火前後に利用できますよ。

いたばし花火大会2025まとめ

穴場スポットでも場所取りは早めに。浮間公園など人気の無料エリアは、午前中から埋まることも。

帰りの混雑を避けるため、駅出るタイミングをずらすなど工夫すると快適です。

私もいつも帰りは混雑に巻き込まれないように、エンディング途中で席を立ち、歩きながらクライマックスを観るようにしていますよ!

花火の後は交通機関の混雑が落ち着くまで、くら寿司セブンタウン小豆沢店や高島平店で遅めの晩ごはんを食べる方も多いですよ。
現在はくら寿司ビッくらポンちいかわ第3弾が行われています。

  • URLをコピーしました!
目次