打ち上げ数約12,000発で、最大幅700mのスターマイン演出が圧巻の人気の赤川花火大会。
幼い頃から何度も行ったことのある花火大会ですが、音楽と花火の融合が素晴らしく、毎年県外からもお客さんが押し寄せる素晴らしい花火大会です。

そんな赤川花火大会(山形県鶴岡市)の2025年開催概要と観覧・駐車・周辺施設情報を以下にまとめました。
赤川花火大会の開催概要

日時:8月16日(土)19:15~(約90分間)
会場:赤川河川敷(羽黒橋~三川橋間)

赤川花火大会の穴場スポット
混雑をほどよく避けつつ花火を楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
スポット名 | 特徴・アクセス |
---|---|
三川橋周辺 | 遮るものが少なく花火観賞に最適。駅から徒歩約20分。駐車場なし。 |
羽黒橋周辺 | 静かでゆったり楽しめるスポット。車利用も可。 |
鶴岡東公園 | 駐車場・トイレあり、落ち着いた観覧に最適。徒歩約24分 |
鶴岡南部公園 | 交通アクセス良好・買い物施設も近い。車で約10分。 |
マックスバリュ鶴岡南店 | スーパーの敷地から観覧可能。駐車場・トイレ完備。 |
ブルボン鶴岡工場周辺 | 建物の邪魔が少なく見晴らし良い。ただし施設は少ない。徒歩約11分。 |
羽黒橋、ブルボン工場のあたりは赤川花火大会のすぐ裏側なので、とても視界がよく見晴らしがいいです。
工場敷地には入れないと思いますが、周辺の道路で立ち見している方も結構いらっしゃいますよ。
鶴岡南部公園もすぐそばなので花火が見えやすいですよ!
赤川花火大会の駐車場・交通規制

公式駐車場が有料観覧席チケット購入者向けに約4,000台分ありますが、無料駐車場の用意はありません。
周辺民間駐車場(akippa等)も利用可能なので、必ず事前に駐車スペースを確保しておきましょう。

当日は会場周辺で交通規制があるので、徒歩・公共機関利用がおすすめです。
【#道路交通情報 】
— 国土交通省 酒田河川国道事務所 (@sakata_mlit) August 8, 2025
8月16日に開催予定の #第32回赤川花火大会 に伴い、 #月山道路 #鶴岡駅周辺 での渋滞が予想されます。
会場へは公共交通機関等のご利用や、混雑回避のため早めのご出発をお願いいたします。
ご来場の際は、安全に気を付けてお越しください。 pic.twitter.com/LLKsdA7Duv
会場周辺スーパー・飲食店
- マックスバリュ鶴岡南店:大型スーパー、観覧ついでに買い物や食事ができる。
- エスモール 鶴岡市:ショッピングモール内に飲食店、スーパーマーケット複数。屋上で花火観覧イベントも開催時あり。
比較的近所に、大型のマックスバリューやシャトレーゼなどのお買い物施設が集まっています。
飲食店は周辺には少ないですが、鶴岡市中心部の方に行けばいくつもありますよ。
赤川花火大会まとめ
車で行く方は、特に駐車スペースを事前に確保してから花火大会に行きましょう。
楽しい花火大会をお過ごしくださいね!