ディズニーランドカプセルトイ販売場所まとめ2025最新!

ディズニーランドカプセルトイ販売場所

ディズニーランドに行ったらお土産としてぜひGETしたいのがディズニー限定のカプセルトイ。

ディズニーカプセルトイどこ
東京ディズニーリゾート公式より引用

他では絶対に手に入らないレア感に加えて、その可愛さから虜になっている方が多い人気のガチャガチャです。

ディズニーランドのいくつかのエリアにしかなく、新作が出ると長蛇の列になることもあるカプセルトイをGETするためには、事前の準備と情報収集が大切です!

ここでは、カプセルトイの設置エリアと、購入にあたって気をつけたいことを詳しくまとめました。

目次

カプセルトイが置いてあるエリアはどこ?

ディズニーカプセルトイどこ
東京ディズニーリゾート公式より引用
エリアショップ名スタンバイパス
アドベンチャーランドアドベンチャーランド・バザール混雑時に必要
トゥーンタウンギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム混雑時に必要
トゥモローランドトレジャーコメット混雑時に必要

現在、ディズニーランド公式サイトでカプセルトイの表記があるのは上記3店舗です。

ほかのショップ(トイ・ステーションなど)にはカプセルトイはありません。

ディズニーシーでもマーメイドトレジャーなどにカプセルトイがありますが、今回はランドの販売場所をまとめます。

アドベンチャーランド・バザール

ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用
エリアアドベンチャーランド
特徴スーベニアメダルあり、カプセルトイあり
ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用

ギャグファクトリー/ファイブ・アンド・ダイム

ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用
エリアトゥーンタウン
特徴スーベニアメダルあり、カプセルトイあり
ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用

トレジャーコメット

ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用
エリアトゥモローランド
特徴スーベニアメダルあり、カプセルトイあり
ディズニーランドカプセルトイ販売場所
東京ディズニーリゾート公式より引用

カプセルトイの利用ルール&攻略ポイント

内容
価格1回 500円(100円玉×5枚のみ使用可)
1人あたり購入上限4回までが基本(店舗/日によって変動)
支払方法現金のみ。各店に両替機ありだが、列から離れている場合もあるので事前に準備しておく
スタンバイパス繁忙期・新作発売直後はアプリで発行。発券が無い日は並び順
商品入れ替え約1〜2か月で完売・新作切り替え。最新ラインナップはTDR公式アプリの「グッズ」→カプセルトイ欄で確認!

カプセルトイの新作や詳細は、東京ディズニーリゾート公式アプリで確認できますよ!

カプセルトイのよくある質問

何時ごろ行くのが空いている?

開園直後か閉園間際は比較的空いています。日中は60分超の待ち列になることも。

スタンバイパス無しの日でも整理券はある?

ありません。

整列のみですが、購入上限は維持されています。

季節イベント柄のカプセルトイはどこで買える?

新作はまずはギャグファクトリー、つぎに他2店舗で販売されることが多いです。

発売当日は朝イチが確実です。

「プラネットM」はもう無いの?

トゥモローランドの「プラネットM」は2024年10月31日でクローズしています。

現在はカプセルトイを取り扱っていません。

ディズニーカプセルトイまとめ

カプセルトイの販売場所は3カ所(アドベンチャーランド・バザール/ギャグファクトリー/トレジャーコメット)で、すべて1回500円・現金のみです。

100円玉を用意してから列に並ぶとスムーズですよ!

混雑期や新作発売週はスタンバイパスを要チェックしましょう。

約1〜2か月で商品が切り替わるので、欲しいデザインがある場合は早めの来園&朝イチ攻略がおすすめです。

東京ディズニーランドの「カプセルトイ」めぐり、事前準備バッチリで臨んでくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次