群馬県でしか買えないお土産!地元銘菓と限定販売品2025年最新

群馬県でしか買えないお土産
ご褒美お土産note

自然の恵み満載!群馬でしか買えないお土産を徹底調査!

群馬県は、豊かな自然と歴史に育まれた多彩なお土産が揃っています。

​特に、群馬でしか手に入らない限定商品や地元の素材を活かした逸品は、訪れる人々に喜ばれています。

都内からも比較的近く、小旅行としてもおすすめの群馬のお土産情報は絶対に知っておきたいところ…!

今回は、群馬県限定のお土産をいくつかご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ガトーフェスタハラダ安く買う方法

群馬でしか買えないお土産、知りたくありませんか?

目次

群馬限定の人気お土産

ガトーフェスタハラダの「群馬エディション ラスク」

全国的に有名なガトーフェスタハラダのラスクですが、群馬県限定の「群馬エディション」は特別です。

群馬県でしか買えないお土産
ガトーフェスタハラダ公式より引用

​地元のゆるキャラ「ぐんまちゃん」をデザインしたパッケージが特徴で、群馬県産の小麦を使用したラスクは、サクサクとした食感と上品な甘さが魅力です。​

私もガトーフェスタハラダ大好きなんですが、このぐんまちゃんパッケージとは一度もお会いしたことない・・・!

群馬県でしか買えないお土産
ガトーフェスタハラダ公式より引用

周りにガトーフェスタハラダが苦手だよ、という方が一人もいないので(みんな大好き)ぐんまちゃんバージョンを贈れば喜ばれること間違いなしなんじゃないかと思います。

ガトーフェスタハラダ安く買う方法

高崎市に本社があり、高崎駅東口のイーサイト高崎店などで購入できます。 ​

購入可能店舗
  • 本館シャトー・デュ・ボヌール
  • 中山道店シャトー・デュ・ローブ
  • ららん藤岡店
  • イーサイト高岡店
  • スズラン百貨店前橋店
  • イオンモール太田店
  • イオンモール高崎店

▲ガトーフェスタハラダを安く買う方法もまとめています!ぜひチェックしてみてくださいね。

草津温泉 湯の香本舗の「草津温泉生キャラメル」

群馬県でしか買えないお土産
湯の香本舗公式より引用

明治33年創業の老舗「草津温泉 湯の香本舗」が手掛ける「草津温泉生キャラメル」は、上質な生クリームと高級バニラビーンズを使用し、時間をかけて手作りされています。

​口に入れた瞬間、とろけるような食感と深い味わいが広がります・・・。あの生キャラメルの食感って最高ですよね。

​冷蔵保存が必須で、ひんやりとした食感が美味しさを引き立てます。

公式サイトでお取り寄せも可能ですよ。

つるまい本舗の「正田醤油ゆべし」

群馬県でしか買えないお土産
つるまい本舗公式より引用

群馬県の老舗醤油メーカー「正田醤油」の醤油を使用した「正田醤油ゆべし」は、もちもちとした食感の中にクルミの食感がアクセントとなった、甘辛い味わいが特徴のくるみゆべし。​

個包装で日持ちがし、ギフト用のボックス入りなので、お土産や贈答品としても喜ばれます。 ​

群馬県でしか買えないお土産
つるまい本舗公式より引用

楽天市場の公式オンラインショップからお取り寄せもできます。

旅がらす本舗清月堂の「ゴールド旅がらす」

群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用

「ゴールド旅がらす」は、60年以上愛され続ける群馬県の銘菓で、サクサクとした鉱泉煎餅に3種類のクリーム(ミルク、チョコレート、レモン)をサンドした贅沢な一品。

​群馬県産小麦粉「白金鶴」を100%使用し、軽やかで上品な口当たりが特徴です。

​賞味期限が長く、旅行のお土産や贈答用にもおすすめです。

定番のものから、「ぐんまちゃん旅がらす」や「群馬ご当地キャラ旅がらす」などのちょっと変わった可愛いデザインのものまであります。

群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用
群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用

つるまう饅頭

群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用

つるまう饅頭は、くちどけの良いミルク餡の優しい味わいのお饅頭。

鶴のパッケージが華やかでまた可愛い。

ミルクの濃厚な美味しさがお口の中に広がる、地元の方々に愛される一品です。

上毛かるたに「つる舞う形の群馬県」とうたわれているように、群馬県は羽を広げたつるの形によく似ていることから作られたお菓子なのでしょうか。

賞味期限:60日

オンラインショップでお取り寄せもできます。

シルクスイート

群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用

サツマイモの常識を超えた甘さとしっとり感を追求した群馬県前橋市、カネコ種苗株式会社様が単独で開発した第一号品種・シルクスイート。

その最高級のさつまいも・シルクスイートを丁寧にひとつひとつ手作りで焼き上げた商品です。

もう絶対に美味しい予感しかしないですよね。

賞味期限も90日と長いのでお土産にぴったり。

子どもから大人までみんなが好きな味です。

オンラインショップでお取り寄せも出来ますよ。

販売店

【直営店】
 高崎 小鳥町店
 本社工場 直売店

【販売店】

ヴェント前橋
ファームドゥ前橋店
JAファーマーズ朝倉町店
ベイシア 前橋みなみモール店
ベイシア 前橋モール店
ベイシア 川曲店

ベイシア 富士見店
ヤオコー 前橋箱田店
ヤオコー 日吉店
フレッセイ 片貝店
フレッセイ 大利根店
フレッセイ 荒牧店
フレッセイ クラシード若宮店
フレッセイ 前橋プラザ店
フレッセイ クラシーズ新前橋店
フレッセイ 元総社蒼海店
フレッセイ 朝日町店
フレッセイ 駒形店

群馬いろは
フレッセイ 新町店
フレッセイ 新保店

ベイシア スーパーマーケット伊勢崎駅前店
フレッセイ 田部井店
フレッセイ クラシーズ連取店

ららん藤岡 観光物産館
ベイシア 沼田店
ベイシア おおた店
ベイシア 大間々店
ヤオコー 桐生相生店
ヤオコー 館林店
ヤオコー 中之条店
フレッセイ 吉岡店
フレッセイ 榛東新井店
ファームドゥ 吉岡店

重ねレーズン

群馬県でしか買えないお土産
旅がらす本舗清月堂公式より引用

しっとりサクサクのビスケットに、上品でくちどけの良いレーズンクリームを挟み込んだ贅沢なお菓子。

香ばしいビスケットと、レーズンの爽やかな甘みが特徴で平成28年度のグッドデザイン賞にも選ばれています。

賞味期限も40日と長いです。

オンラインでお取り寄せもできます。

 

荻野屋の「峠の釜めし」

群馬県でしか買えないお土産
荻野屋公式より引用

昭和33年(1958年)に信越線横川駅で発売されて以来、約1億7,000万個以上を販売している「峠の釜めし」は、群馬を代表する駅弁。

​益子焼の土釜容器に盛られた炊き込みご飯の上に、鶏肉、ごぼう、椎茸、筍、うずらの卵、栗、杏子など9種類の具材が彩り豊かにトッピングされています。

​温かみのある陶器の器も魅力の一つで、食べ終わった後も記念品として持ち帰ることができます。

お弁当なので日持ちはしませんが、容器がいい旅の思い出になること間違いなしです!

販売店舗

【直営店】
・横川店 ・軽井沢トレーラーハウス店 ・富岡トレーラーハウス店 ・高崎売店 ・諏訪店
・中央自動車道諏訪湖サービスエリア(上り線) ・中央自動車道諏訪湖サービスエリア(下り線)
・上信越自動車道横川サービスエリア(上り線) ・上信越自動車道横川サービスエリア(下り線)
・上信越自動車道東部湯の丸サービスエリア(下り線) ・ながの東急店 ・荻野屋本店 ・横川駅売店
・安中榛名駅売店 ・軽井沢駅売店 ・八幡山店 ・荻野屋 弦 有楽町
・OGINOYA OHACO ・日本橋高島屋店 ・お米茶屋 米米-めめ-(予約制)
・荻野屋 KITTE大阪( ※冷蔵タイプでの販売となります。)
【他販売店】
・関越自動車道上里サービスエリア(上り線) ・高崎駅HANAGATAYA
・高崎駅 駅弁屋上州2号店(土日祝日限定)

群馬県お土産まとめ

群馬県には、地元の素材や伝統を活かした魅力的なお土産が数多く存在します。

​これらの限定商品は、訪れた際の思い出や大切な人への贈り物として最適です。

​ぜひ群馬を訪れた際には、これらのお土産を手に取ってみてくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次