コンビニやスーパーの売り場面積がどんどん広くなっているグミ。
その中でもハードグミ需要がものすごーーく高まっているように感じるのは私だけではないはず。
どうしてこんなにハード系グミが人気なのか不思議に思ったことはありませんか?

最近のハードグミの特徴を調べてみたら、こんな感じなんです▼
- 集中系×ハードが急増
タフグミ PROのカフェイン高配合など、“噛んで覚醒”がトレンド。 - 厚み or 糖衣で“物理的硬度”を更新
カンデミーナの特厚リーゼント型、忍者めしの鉄コーティングと、製法で噛み応えUP。 - 飲料フレーバー
メロンソーダ・ジンジャーエール・エナジードリンクなど炭酸飲料味が目立つ。
う〜〜ん、なるほど。
ザクザクした食感やかみごたえのあるハードな硬さが人気なのは、リフレッシュやストレス発散したい、噛んで覚醒したい、なんていう需要があるからなんですね!
そこで今回はSNSでも人気の最新ハードグミをまとめました。
最新「噛み応えが命!」の最新ハードグミ8選
新作/定番 | 商品名 & 主要フレーバー | ハード度 | 推しポイント | |
---|---|---|---|---|
1 | NEW | タフグミ PRO〈ブラック/レッドエナジー〉 | ★★★★★ | 噛むエナドリ。 通常タフの約2倍の刺激。卓上ボトル型で作業中に最適。 |
2 | NEW | メロンソーダアップ(明治) | ★★★★☆ | かみごたえチャート最高値「5」。レトロデザイン+クリームソーダ味が爽快。 |
3 | NEW | カンデミーナグミ 噛みごたエール〈ジンジャーエール〉 | ★★★★★ | 厚み増しリーゼント型。“歯が埋もれる”超弾力×爽快ジンジャーでリフレッシュ。 |
4 | 復刻 | 忍者めし 鉄の鎧〈グレープ/マスカット〉 | ★★★★★ | グミを鉄粉入り糖衣で鎧化したザクザク食感。“再販=即完売”のレア枠、セブンで目撃多し。 |
5 | NEW | フェットチーネグミ つぶつぶフルーツティー味(ブルボン) | ★★★★☆ | ピーチ×マンゴー×紅茶+ストロベリーシード。アルデンテ食感と粒々で“二段ハード”。 |
6 | NEW | シンサワーズグミ グレープ味(ノーベル) | ★★★★☆ | 中までスッパうまの酸味強化ハード。グレープ香が最後まで続く。 |
7 | 定番強化 | ペタグーグミ〈グレープ/コーラ/ソーダ〉 | ★★★★☆ | 薄さ2 mmの板状×カチカチで顎トレ級。POP‑UP出店やコラボで再ブレイク中。 |
8 | 定番派生 | コーラアップ ザ ハード(明治) | ★★★★☆ | 極ハードをうたうドライコーラ味。100 g大袋でコスパ◎、常備派に。 |
ひとつひとつハードグミの特徴をまとめていきますね!
タフグミ PRO

高弾力・大粒でクセになるタフグミの食べ心地はそのままに、強い刺激で頑張りたい時の覚醒をサポートしてくれるのがこれ、タフグミPRO。
仕事はもちろん、勉強や長距離運転など、集中力を切らしたくない時に食べる方が多いそう。
強刺激で、超覚醒*。
— タフグミ PRO【公式】 (@kabaya_toughPRO) May 3, 2025
GW明けに超覚醒したいキミたちを応援する
左ききのエレン × #タフグミPRO コラボ第2弾。
漫画の画像をつけて、GW明けに超覚醒する意気込みをシェアしよう!#GW明けの超覚醒 #左ききのエレン
*ジンジャーレモン味の物理的な刺激による覚醒をイメージ
2025年4月に発売したばかりの新商品です。
メロンソーダアップ

爽やかなメロンクリームソーダ味のハードグミ。
公式からも、超ハード食感は集中したい時などにおすすめ、とされていますよ。
/
— 明治グミ 噛むラボ (@kamulab_meiji) April 1, 2025
🍈本日発売! #メロンソーダアップ
\
アップシリーズからレトロでおいしい
メロンソーダ味が新登場🍨
ハードな噛み心地のかみごたえチャート5で、
集中したい時などにぴったり💚#噛むラボ #明治グミ pic.twitter.com/wO8S33dFr2
2025年4月1日発売の新商品です。
名称 | グミキャンデー |
---|---|
原材料名 | 水あめ(国内製造)、砂糖、ゼラチン、食用油脂、でん粉/ソルビトール、酸味料、増粘剤(アラビアガム)、香料、着色料(フラボノイド、クチナシ)、光沢剤、(一部にゼラチンを含む) |
内容量 | 100g |
カンデミーナグミ 噛みごたエール

カンデミーナグミ 噛みごたエールも、2025年4月下旬発売の新商品。
全国のコンビニエンスストア、駅売店で購入できますよ!
〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
— カンロ公式 (@kanro_pr) April 16, 2025
( ノ・д・\) ̄ ̄新生活がんばれぇぇぇ!
“硬派”なグミで
新生活を頑張る人にエールを送る💪❤️🔥
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4月22日(火)発売
🆕カンデミーナグミ噛みごたエール
📣噛みごたえ強化のインフィニティ食感
📣ガッチガチのリーゼント型
📣人謝栄流(ジンジャ“エール”)味 pic.twitter.com/gyW2U4V18H
忍者めし 鉄の鎧

この中で入手難易度が一番高いのは、即完売する忍者めし鉄の鎧。
これは入手難易度SSクラスの激レアグミなので、見かけたら絶対に購入したほうがいいです!

SNSでもめちゃくちゃバズった幻のグミで、ザクザクッ!と割れるコーティングと、超弾力ハードグミの組み合わせが最高!と大人気です。

忍者めしは公式Xで再販ポストをしてくれるので、Xの通知オン+セブンイレブン巡回が必須です。

フェットチーネグミ つぶつぶフルーツティー味

渋みが少なくまろやかな味わいの国産紅茶にピーチ、マンゴー、イチゴなどのフルーツを組合せ、本格的で爽やかなフルーツティーの味わいに仕上げたグミ。
2025年3月発売の新商品です。
きゅんとあまずっぱフルーティー!
— ブルボン(BOURBON)【公式】 (@Bourbon_JP) March 16, 2025
・:+.✧。✩✧・:+.✧。✩・:+.✧。✩✧・:+.✧。✩
🍑フルーツ
×紅茶の組合せ☕️#フェットチーネグミ
つぶつぶフルーツティー味
爽やかな味わいを楽しみたい人はいいね❤️ pic.twitter.com/RkuIvVsB8f
内容量 | 47g |
---|---|
JANコード | 4901360361410 |
原材料名/添加物名 | 砂糖(国内製造、タイ製造)、水飴、ゼラチン、もも濃縮果汁、いちご種子、マンゴーピューレ、紅茶粉末/ソルビトール、酸味料、炭酸カルシウム、香料(もも由来)、ゲル化剤(ペクチン)、乳化剤、着色料(カロテン) |
シンサワーズグミ グレープ味

ハードな弾力食感はそのままに酸味強化で味全体を底上たグレープ味のハードグミ。
嚙めば嚙むほど濃厚なグレープ味が口いっぱい広がって嚙み応え抜群!
ペタグーグミ

顎が疲れるほど硬い!?と噂のペタグー。
薄くてかた~い食感のクセになる噛みごこちがたまらない!
フレーバーも4種類あるので、気分に合わせてセレクトできる楽しさもいいです。

コーラアップ ザ ハード

甘さ控えめのドライなコーラフレーバーグミ。
極ハード食感は、イライラを解消したい時などにおすすめです。
コーラアップ ザ ハード発売。
— 明治グミ 噛むラボ (@kamulab_meiji) August 27, 2024
この超弾力を楽しめるか?
挑戦者募集。#コーラアップザハード #噛むラボ #明治グミ pic.twitter.com/g7A5UE8xqp
ハード組の選び方
いくつも種類のあるハードグミの中から、自分にぴったりのグミを選ぶためのチョイスをまとめました。
目的 | ベストチョイス |
---|---|
勉強・ゲームのお供 | タフグミ PRO(覚醒成分+大粒) |
ストレス発散で噛み砕きたい | 忍者めし 鉄の鎧/カンデミーナ噛みごたエール |
長時間もぐもぐ派 | コーラアップ ザハード(大袋100 g) |
酸っぱい刺激が欲しい | シンサワーズグミ |
トレンド先取り&映え | メロンソーダアップ/フェットチーネ新味 |
目的別の他、フレーバーや酸っぱさで選ぶのもいいですね!
ハードグミまとめ
最近は 「噛んで覚醒・噛んで発散」系ハードグミがとにかく豊作。
今回ご紹介した8種を押さえておけば、最新トレンドも定番も網羅できますよ。
気分に合わせて、ガチ硬な一粒でリフレッシュしてみてくださいね!