東北地方は美味しいものが多いですが、中でも岩手県は銘菓と呼ばれる根強い人気のお菓子類が多いですよね。
旅行や仕事で岩手県に行ったときはもちろんのこと、東京でも岩手県の催事をしているのを見かけるとついつい買ってしまいます。
今回は、岩手県で人気のお土産をまとめます。
ぜひ、お土産選びの参考にしていただけると幸いです!
岩手限定!絶対買いたいおすすめのお土産
岩手県に行ったら絶対に買って帰りたい定番のお土産をまとめます。
種類 | 商品名 | 特徴 |
---|---|---|
和菓子 | かもめの玉子、田むらの梅、ごま摺り団子、羊羹 | 手軽で上品、見栄えも◎ |
洋菓子 | アップルサンド、アップルパイ、チーズケーキ | 地元素材&洋風の華やかスイーツ |
スナック系 | 南部せんべい、生南部サブレ | 日持ちよく配りやすい定番 |
主食・軽食 | 盛岡冷麺、福田パン | 地元の味を家で再現できる逸品 |
高級土産 | 小岩井チーズケーキ | 品格あるギフトにピッタリ |
かもめの玉子

ふんわりカステラ生地に黄味餡、ホワイトチョコを包んだ丸い形の銘菓で、おそらく東北出身で知らない人はいないであろう有名なお菓子です。
私自身が東北出身なので、かもめの玉子は小さい時からよく食べていました。
甘くて美味しいだけでなく、見た目も可愛いので老若男女問わず喜ばれますよ!
盛岡駅や空港などで購入できます。
カロリー | 171kcal(1個あたり) |
---|---|
重さ | 48g(1個あたり) |
賞味期限 | 製造日より30日 |
さいとう製菓直営店では、夏の人気商品『プレミアムかもめの玉子』が人気です😊
— 【公式】かもめテラス/かもめの玉子 (@kamometerrace) August 6, 2025
半熟たまご風に仕立てた “プルン”とした杏仁豆腐に 、“とろっ”としたマンゴーソースをあわせたプレミアムな美味しさです😋
大切な方へのお土産や、サマーギフトにおすすめ😉https://t.co/7q3ha764gl#かもめの玉子 pic.twitter.com/5HCnpWGYi1
▲期間限定のかもめの玉子もあるんですよ!

楽天市場やAmazonでもお取り寄せきます。
ごま摺り団子

もっちりした団子の中から、とろりとした黒ごま蜜がはみ出す一品。
\🌻夏の送料割引キャンペーン中🌻/
— 菓匠 松栄堂(ごま摺り団子、ごま蜜だんご) (@WAGASHI_YA) July 10, 2025
松栄堂おすすめギフト②
〔ごま摺り団子シリーズ〕
ごま摺り団子・ずんだ団子・くるみ団子
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【〜8/31最終受付・9/10お届けまで対象】
一箇所へのお届け金額が、
税込5,000円以上で《送料半額》… pic.twitter.com/TBcGGhAW7M
甘さ控えめで上品、冷やしても◎。
賞味期限は短めで要冷蔵ですが、お土産で持って行くと喜ばれますよ!
▼新作でなんとリキュールが出ている・・・!!これは濃厚で絶対に美味しいやつですね。
✨遂に本日発売・ごま摺りリキュール✨
— 菓匠 松栄堂(ごま摺り団子、ごま蜜だんご) (@WAGASHI_YA) July 18, 2025
【数量限定】
\皆様のおすすめの飲み方・使い方募集❕/#ごま摺りキュール のタグをつけてお客様が見つけた1番の飲み方・使い方や、やってみたい飲み方・使い方を教えてください❕
皆様がどのような飲み方・使い方をされるのかとても楽しみです🥃✨… pic.twitter.com/g7m6hm9xvo

南部せんべい

胡麻や落花生、クッキー風など多彩な風味が楽しめる岩手の伝統的なせんべいで、岩手以外ではなかなかお目にかかれないお菓子。
素朴な味わいながらも、噛めば噛むほど味が出てくるのが美味しいです。
私も大好きです!!
たまに都内のイオンなどでも期間限定の催事で売っていることがありますが、見かけるとついつい買ってしまいます。

岩谷堂羊羹

羊羹といえばとらやを想像する方が多いと思いますが、岩手県の岩谷堂羊羹は、岩手を代表する銘菓。
地元の小豆と伝統製法が光る、しっとりとした歴史ある羊羹で、岩手らしい丁寧な味わいを楽しめます。
SNSでも「ずっと好き。」とファンの多い逸品です。
羊羹といえば
— とうふ(庭師) (@tofu102_284) August 21, 2025
私のおすすめは岩手の岩谷堂羊羹
くるみやごまなど岩手らしい味が良い
あと山形の佐藤屋さんのレモンと洋酒と黒糖の羊羹は見た目もきれいで美味しかった pic.twitter.com/xTRFz01RSC

田むらの梅

梅餡を餅生地で包み、青紫蘇で手包みした五角形の上品な和菓子で、甘酸っぱく香りも爽やかなのが特徴です。
緑茶やほうじ茶とも相性抜群ですよ!
平泉や一関で買えるこの田むらの梅が上品で好き。坂上田村麻呂の御子孫だとかなんとか。#梅#田むらの梅 pic.twitter.com/FS0aaicvp9
— 🕊きょんまる🕊 (@kyonmaru7) September 19, 2021

アップルサンド/タルトタタンのアップルパイ

りんご風味のホワイトチョコをサンドしたラングドシャタイプ(アップルサンド)や紅玉りんごたっぷりのパイ(タルトタタン)は、岩手産素材を活かした洋菓子。
個包装なのでばら撒き土産にもピッタリですし、アップルパイ好きの方にぜひ贈りたい逸品です。

福田パン
盛岡のソウルフードとして地元民に長く親しまれているパンで、素朴な見た目とは裏腹にボリューミーで満足感が高いです。
ただし、めちゃくちゃ人気店なので混みます。
開店直後の早めの時間に行くのがおすすめですよ!
盛岡を満喫するため、情報を聞き、色々選んだ結果、まずは、「福田パン」に足を運びました。
— MYK (@MYK978881981) July 27, 2025
コッペパンが大きく、中の具もぎっしり入っていて、とても美味しかったです!
また、盛岡にきたら、間違いないなく「福田パン」を食べると思います。 pic.twitter.com/WFCOUw1fdH
所在地:岩手県盛岡市長田町 12-11
電車でのアクセス: JR・IGR盛岡駅東口から徒歩約13分(約1km)
車でのアクセス:東北自動車道盛岡ICから国道46号を経由し、約20分(約5km)
小岩井農場チーズケーキ

小岩井農場の牛乳とクリームチーズを贅沢に使用した濃厚なチーズケーキ。
見た目も味も上品で贈り物にぴったりですよ!
保存方法 | 冷凍(-18℃以下)で保存してください。 解凍後は未開封冷蔵保管(10℃以下)で5日以内にお召し上がりください。 |
召し上がり方 | 冷蔵庫で3時間~4時間程度解凍し、開封後はお早めにお召し上がりください。 |

岩手県お土産まとめ
岩手には、地元でしか買えない人気のお土産がたくさんあります!
他ではなかなか手に入らないものが多いので、見かけたらぜひ買ってみてくださいね!