海外からも大注目!コンビニ・スーパーで買える人気の日本のお菓子を徹底調査!
日本のお菓子はそのクオリティの高さ、ユニークな味、パッケージの可愛さから、海外で年々人気が高まっています。
日本のお菓子が海外でも受けているのは、とっても誇らしいですよね!
2025年現在、その人気はさらに拡大し、多くの観光客が日本滞在中に「お菓子爆買い」を楽しむようになっています。
特に、コンビニやスーパーで手軽に手に入る商品は、お土産やばらまき用にも大人気です。
そこで今回は、海外で注目されている日本のお菓子をランキング形式でご紹介します!

海外で注目の日本のお菓子ランキング、気になりませんか?
第1位:キットカット抹茶味


海外限定より人気?日本限定のご当地キットカット
「キットカット抹茶味」は、日本でしか買えないフレーバーとして特に外国人に愛されています。


成田空港や東京駅ではキットカットだけの専門売り場ができるほど。
味はもちろん、日本文化を象徴する「抹茶」の存在が話題を呼んでいます。
>>>【関連記事】スーパーで手軽に買える抹茶のお菓子シリーズ




スーパーでも手に入る!まとめ買いしやすい価格帯
セブンイレブンやイオン、ドンキホーテなどでも販売されており、手頃な価格でまとめ買い可能です。
訪日観光客の中には10箱単位で購入する人も珍しくなく、手軽に「日本らしさ」が詰まったお土産として大人気です。
季節限定味や地方限定版も続々登場
キットカットは、ストロベリーホワイや焼きいも味などの新フレーバーが登場し、毎回話題になりますよね。
バレンタインならではのハートフルベアーもレア感があって大好きです。




>>>【関連記事】期間限定のキットカットハートフルベアーはどこで買える?


バリエーションはコレクション感覚で買い集める人も多く、SNS映えを狙う若者に特にウケています。
第2位:じゃがりこシリーズ
第2位はじゃがりこです!
食感がクセになる!日本独自のスナック文化
「じゃがりこ」は、サクサクの独特な食感とバラエティ豊かな味で、日本のスナックの代名詞的存在。
サラダ味やチーズ味は誰でも食べやすく、安定した人気を誇りますよね。
外国人観光客にも食べやすく、軽くて持ち運びしやすいのも人気の理由です。
コンビニ限定フレーバーが話題に
じゃがりこは、期間限定コンビニ限定のフレーバーが続々登場していますよね。
来週から!#じゃがりこツナマヨ風味 発売🐟🐟
— じゃがりこ【公式】 (@jagarico_cp) March 19, 2025
 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
大好評だったじゃがりこ ツナマヨ風味が期間限定で再登場‼️
ツナマヨの旨味とじゃがいもの風味が相性抜群です🥔
来週から全国のコンビニエンスストアで発売✨
ぜひお試しください😊💖#じゃがりこ新作 pic.twitter.com/TYUFp0Pfmm
旅行中にいろんな店舗で買い集めて、じゃがりこツアーを楽しむ人もいるそうです。
小分けでシェアしやすくばらまきにも◎
1カップに小さなスティック状のお菓子が詰まっているので、職場や学校などでの配布にも便利です。
軽くてかさばらないため、スーツケースに詰めても安心。
海外へのお土産としてもコスパ良好です。
第3位:ポッキー&プリッツ
第3位はポッキー、プリッツです。
海外ファンも多い!定番「ポッキー」
「ポッキー」は、その可愛らしいデザインと、チョコレートの絶妙なコーティングで世界中にファンを持つお菓子です。
特に「ポッキーデー(11月11日)」のイベントなどがSNSで話題になり、2025年も海外での注目度は高まっています。
地方限定・季節限定が外国人に人気
関西限定の「宇治抹茶味」や北海道限定「夕張メロン味」など、地域限定ポッキーは特に外国人観光客にウケています。


珍しさと日本の風景が描かれたパッケージが、お土産として喜ばれるポイントです。
📢2/4~販売中🌟
— Glico PR Japan (@GlicoPRJP) February 7, 2025
💙ポッキー<ハートフル>幸せの青いベリー💙
童話「青い鳥」をイメージして作ったブルーベリー味のチョコレートを、ピンクに色づいたハート型プレッツェルにコーティングしました💙
大切な誰かと思わずシェアしたくなるような、幸せを運ぶポッキーです💗 pic.twitter.com/K1xUX7zRpP
スーパーでまとめ買いしやすいセット販売も
イオンなどの大型スーパーでは、5箱セットの「ファミリーパック」も販売されており、ばらまき用としてまとめ買いする人が続出しています。
1箱あたりの単価が安くなるのも魅力です。
第4位:ブラックサンダー
第4位はブラックサンダーです!
「若い女性に大ヒット!」で話題に
キャッチコピーで有名な「ブラックサンダー」は、ザクザク食感のビスケットと濃厚チョコが絶妙にマッチした人気商品。
1個100円以下と手頃な価格で買えるため、学生や若者を中心に海外でも支持されています。
私も大好きなお菓子です!




ご当地フレーバーで京都限定抹茶味や、大阪限定キャラメル味など種類も色々あるのが面白いです。
スーパー・ドラッグストアでのまとめ買いが便利
マツモトキヨシやウェルシアなどのドラッグストアでも取り扱いがあり、10個パックや業務用サイズも展開中。
お土産用として一気に購入できるのが便利です。お菓子詰め合わせ袋にもよく使われています。
海外バイヤーも注目!コラボ商品が続々登場
ブラックサンダーはコラボ商品も多数登場しており、「え、今回はこんなおもしろコラボが!?」と毎回私たちを驚かせてくれます。
新作や期間限定フレーバーも多くて飽きがきません。
/#ブラックサンダー新作
— ブラックサンダーさん【公式】 (@Black_Thunder_) March 11, 2025
濃いtheリッチシリーズ第3弾🎉#ブラックサンダー抹茶の真髄
\
3月18日より全国のコンビニエンスストア、スーパーマーケットなどで発売!抹茶本来の味わいを存分に感じていただける、まさに抹茶の「真髄」を追求✨本格抹茶とざくざく食感をお楽しみください(‘-‘*)⚡️ pic.twitter.com/ctIWz5rkXG
第5位:うまい棒
第5位はうまい棒です!
子どもだけじゃない!大人にもウケる駄菓子の王様
1本10円(※販売価格は地域差あり)の「うまい棒」は、コーンスナックとして長年愛され続けているお菓子。
海外では「この価格でこの味?」と驚かれることも多く、特に東南アジアや欧米圏での評価が急上昇中です。
📢Pうまい棒2楽曲 MV第二弾
— うまい棒【やおきん公式】 (@Umaemon_40th) March 21, 2025
『うまーい!めんたい推しっ』
\ やっぱり!めんたい味! /
うまい棒楽曲初!味の曲ができました✨️
たくさん聞いてめんたいに染まってください🎶
▼fullはこちら
🔗 https://t.co/9CVceTSuVb#新曲 #MV #うまえもん #うまみちゃん pic.twitter.com/cVQVLmKZeE
うまい棒は駄菓子屋さんを代表するお菓子、といっても過言じゃないですよね。
日本の駄菓子は安くて美味しいので、海外の方にもウケそうです・・・。


味の種類が多く、選ぶ楽しさも◎
「めんたい味」「たこ焼き味」「チーズ味」など、日本独自のフレーバーが人気の秘密。
コンビニではシーズン限定味やキャラクターパッケージ版も登場し、ついまとめ買いしたくなる可愛さです。
バラ売り・袋売りどちらも対応可能
スーパーでは30本入りの袋詰めも販売されており、お土産用に大量購入したい人にピッタリ。
お友達やクラスメイトに配る「ばらまき土産」として、多くの訪日観光客に選ばれています。
海外人気の日本のお菓子まとめ
日本のお菓子はその美味しさとデザイン、ユニークさでますます海外のファンを魅了しています。
特に、コンビニやスーパーで手軽に買える商品は、価格・品質・持ち運びのしやすさから圧倒的な支持を集めています。
ぜひ旅行の際は、地元のコンビニやスーパーに立ち寄り、日本ならではの人気お菓子をチェックしてみてくださいね!