熊谷花火の穴場スポットを調査してみた!
今年も熊谷花火大会の季節がやってきましたね!
打ち上げ数は約10,000発と言われており、特に「メッセージ花火」やワイドスターマインが名物で、例年約40万人以上が集まる人気の花火大会大会です。
夜空を彩る花火の美しさにうっとりするのも束の間、早くからの場所取りや花火が終わった後の帰宅混雑はできるなら避けたいですよね。
熊谷花火を快適にみるための穴場スポットをまとめました!


熊谷花火大会の穴場スポット、めちゃくちゃ気になりませんか?
熊谷花火大会2025年概要
令和7年8月9日(土)19時から21時
※荒天等の場合は翌日10日(日曜日)、翌週16日(土曜日)、17日(日曜日)の順に延期
会場:荒川大橋の下流、熊谷駅南口から徒歩約5分


熊谷花火大会は、埼玉県熊谷市で行われる大規模な花火大会で、毎年夏に開催される大規模な花火大会です。
打ち上げ場所は、荒川大橋下流側の河原で、2時間にわたり大きな花火が打ち上げられます。
毎年多くの観客が訪れ、夏の夜空を華やかに彩りますよ。
迫力満点の大玉花火や、美しい音楽花火など、様々な種類の打ち上げが楽しめます。
熊谷花火大会の穴場スポット
熊谷花火大会の穴場スポットは、いくつかあります。
スポット名 | 特徴・メリット | アクセス/距離 |
---|---|---|
荒川緑地(運動公園ラグビー場付近) | 荒川河川敷すぐ北側で遮るものなし、広々スペースで迫力ある花火を見られる。仮設トイレあり。 | 会場から徒歩約10〜15分 |
久下橋下流の河川敷 | 混雑少なめでゆったり鑑賞可。1km程度離れているが視界良好。 | 会場から約1km |
熊谷桜堤公園北端(河原町〜箱田堤防上) | 会場隣接ながら若干距離あるため混雑緩和。昼過ぎから場所取り可。屋台やトイレも近くファミリー向け。 | 徒歩10分以内 |
石原公園 | 遮る建物なし、駅近でアクセス良好。例年混雑少なく快適に鑑賞可。 | 石原駅から徒歩4分、会場から約1.5km |
熊谷大橋付近の河川敷 | 視野が広く、花火を遠目でも全体的に見渡せる好ポジ。混雑少なく落ち着いて観られる。 | 会場から約1.2km |
イオン熊谷店 屋上 | トイレ・飲食・駐車場あり。子連れ歓迎の快適観覧地。整理券制の場合あり。 | 会場から約2km/上熊谷駅徒歩6分 |
ニットーモール熊谷店 屋上 | イオン同様、飲食とトイレ充実。駐車サービスありで車利用者に便利(買い物で駐車無料)。 | 秩父鉄道熊谷駅から徒歩約3分 |
- 熊谷スポーツ文化公園: 広大な芝生エリアがあり、ゆったりと花火鑑賞を楽しめます。木が多いので、視界が遮られる場所もあるかもしれませんが、比較的混雑を避けることができる穴場です。
- 石原公園: 緑豊かな公園で、比較的ゆったりと鑑賞できます。
- イオン熊谷店(屋上): イオンの屋上からは、少し高い位置から花火を見下ろすことができます。2025年も整理券の配布があるので、早めに整理券をGETするのが吉。
- 熊谷大橋の河川敷: 河川敷からは、花火を間近で見ることができます。ただし、場所取りの競争が激しいので、早めの到着がおすすめです。
- 久下橋の河川敷: 熊谷大橋の河川敷と同様に、花火を間近で見ることができます。
- 熊谷桜堤: 桜の季節だけでなく、花火大会の時期にも人気のスポットです。
▼イオン熊谷では、当日の朝8時〜整理券の配布があります。


ロケーションは完璧よね(笑)ここは超穴場。この時間に来て真向かい。有料席の反対岸です😀荒川は見えませんが風向き的にこちらで正解かな?🤔熊谷花火は15年ぶりなので楽しみます pic.twitter.com/lfex1Uvhys
— ひで猫 (@HidePhoto_2021) August 12, 2023
熊谷花火大会の交通規制と駐車場


荒川河川敷に約2,300台分の臨時駐車場を、1台2,000円で開催当日の13時より開設しております。
荒川河川敷臨時駐車場の出庫には時間がかかります。
- 荒川河川敷臨時駐車場:約2,300〜2,500台/1台あたり2,000〜3,000円(予約制)
- 八木橋百貨店駐車場:約610台/無料(19:00〜22:00利用可)
- 熊谷地方庁舎駐車場:約100台/無料(8:30〜22:00)
- イオン熊谷駐車場:約500台/無料(19:00〜22:00)
- ティアラ21駐車場:約400台/有料(19:00〜22:00)
- 市営本町駐車場:約305台/有料(7:00〜24:00)
- 熊谷市役所駐車場:約200台/無料(17:15〜22:30)
熊谷花火開始2時間前なのに激混み🤮
— 隆広 (@kengo_takkun) August 12, 2023
穴場だと思ってたイオンの駐車場入れなかった😱😱
遠いけど市役所の駐車場ゲット😅
熊谷花火大会まとめ
熊谷花火大会は、夏の風物詩として多くの人々に親しまれています。
穴場スポットを参考に、快適に花火鑑賞を楽しんでください。