台湾米どこで買える?西友、イオン、業務スーパー2025最新

台湾米スーパー

お米の高騰が続く中、みんな少しでも安いお米を求めて試行錯誤していますよね。

カルローズ米やジャスミン米の他、最近では台湾米も注目されてきています!

SNSでも「台湾米、普通に美味しい!」と評判もよく、日本米よりも安いので買う人が増えているそうです。

台湾米がどこで購入できるのか調査してみました!

目次

台湾米はどこで買える?

スーパー取扱状況主な商品・価格帯備考
西友(SEIYU)◯ 常設取扱い台湾産ジャポニカ米「むすびの郷」
5 kg 税込2,797円(税抜2,590円)
2024年11月販売開始。国産米より約20 %安。
業務スーパー◯ 在庫あり(10 kg袋)台湾産米 むすびの郷
10 kg 税込3,542円前後
店舗によっては入荷量少。
イオン(グループ各店)× 現在は未販売
(台湾米の公式取り扱い告知なし)
代替:米国産8+国産2のブレンド米「二穂の匠」4 kg 税込3,002円イオンは米価対策にブレンド米を拡充。台湾米は取扱予定なしと報道。

※店舗によって在庫状況が異なり、品薄や完売の場合があり。価格は時期や店舗により変動する可能性があります。

業務スーパー

業務スーパー焼き鳥

精米コーナーの輸入米段に平積みで売られていることが多いです。

店舗によって取り扱いや在庫が異なりますが、10 kgしかない店舗も多いので、少量試したい場合はシェア買いがおすすめです。

西友

西友お米

西友では、台湾産米 むすびの郷が売られていますが、売れ行きが好調で、品切れの店舗も多いようです。

SNSでも西友で買える台湾米が普通に美味しい!と評判が良かったです。

楽天西友ネットスーパーで「台湾米」を検索してみましたが、ネットでの取り扱いはヒットしませんでした。

ちなみに、西友で販売されているむすびの郷は、楽天市場でも購入できますよ!
店舗でもゆめぴりかやつや姫、あきたこまちなど各地のブランド米が普通に買えます。

イオン

イオングループは 2025年4 月から自社PBの米国産+国産ブレンド米に注力し、台湾米を扱う計画は公表していません。

店頭POPが似ているため勘違いしやすいので、原産国欄を必ず確認しましょう。


台湾米まとめ

現在のところ、店舗で台湾米が買えるのは西友と業務スーパーです。

台湾米の味はあっさり・硬めなので、水をやや多めにすると日本米派でも食べやすくなりますよ。

仕上がり水加減ひと工夫
もっちり寄り国産米+5 %程度多めもち米や雑穀を少量ブレンドすると粘りUP
あっさり国産米と同量炊飯器の「やわらか」設定ではなく通常モードおすすめ

台湾米が欲しい方は、近場の西友か業務スーパーを覗いてみてくださいね!

  • URLをコピーしました!
目次