最大限に楽しむために!冬ディズニーでの持ち物を徹底調査!
冬のディズニーリゾートは、特別イベントでさらに華やかに盛り上がりますよね!
しかし、寒さが厳しい季節なので、快適に過ごすための準備はしっかりと行いたいもの。
特に小さなお子さんとインパークする際には、より入念な準備が必要ですよね。
寒さに負けず、ディズニーリゾートを120%満喫する方法はあるのでしょうか?
そこで今回は、冬のディズニーで必要な持ち物や便利なアイテムを徹底的に解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
冬ディズニーの持ち物情報、気になりませんか?
冬ディズニー持ち物について以下情報をまとめています。
- 冬のディズニーランド・ディズニーシー持ち物完全ガイド
- 冬のディズニー必須アイテム
- 冬のディズニー便利アイテム
- ショーやパレード待ちに役立つアイテム
- 子連れで行く場合の持ち物
- 冬のディズニーで注意したいこと
冬のディズニー激寒だったよ⛄️🤍 pic.twitter.com/JPM9myUQyN
— えるち (@86ice_) February 6, 2024
▲冬のディズニーは激寒で過酷です!!!
でも・・・寒いけど、冬ディズニーはグッズも可愛くて最高なんです!
可愛い"(∩>ω<∩)"冬のディズニー pic.twitter.com/vF8A6wuO5t
— なちᙏ̤̫⑅* (@natimero321) September 13, 2023
冬のディズニーランド・ディズニーシー持ち物完全ガイド
冬のディズニーに欠かせないアイテムをひとつひとつご紹介します!
今日は相方とディズニーシー。朝7時集合の指令。
— テン@ミニマリストGaymer (@XGo360) February 20, 2023
冬のディズニーは、とにかく寒さとの戦い。靴下3重、ズボン2重、シャツとジャケットもそれぞれ2重。手袋とマフラー、ホッカイロも焚いて、スクルト&フバーハの呪文掛けまくりで突入。 pic.twitter.com/Ves8UTkZ0U
防寒アイテム
冬のディズニーリゾートでは長時間屋外で過ごすことが多いため、防寒対策は必須です。
- 手袋・マフラー・ニット帽
パーク内は風が強い日も多いので、手先や首元を温めるアイテムは欠かせません。ディズニーキャラクターがデザインされたものを現地で購入するのもおすすめです。 - ヒートテックやインナー類
ユニクロなどのヒートテックや裏起毛タイプのインナーを着用すると、体全体を効率的に保温できます。 - ブランケット
ショーやパレード待ちの際に役立ちます。折りたたんでバッグに入れておくと便利です。
冬ディズニー最強防寒コーデ🐶🍝🐶♡ pic.twitter.com/vz2YH3oDqq
— しょうじ (@s_you2) December 16, 2024
足元の防寒対策
足元が冷えると体全体が寒く感じるため、靴や靴下の準備も重要です。
- 厚手の靴下・タイツ
冷え性の方は二重靴下や厚手のタイツを履くと安心です。 - 防水ブーツやスニーカー
足元が冷えないように、防水性のある靴を選びましょう。雨が降った場合も快適。
寒がりの私が冬ディズニーで実際に使った防寒アイテム二選をご紹介します💡☺️
— 金沢ブン子 (@bubububunbun) January 11, 2025
①毛布みたいな裏起毛タイツ(アツギ)
320デニールで少しも寒くないわ〜♪
裏地がもちもちで履き心地も良き👍
②極暖 かけぽか(レック)
首からかけるタイプのカイロ!
首を温めるの大事⭕️
マフラーの下に仕込むべし。 pic.twitter.com/CnCrlJ9HKz
カイロ
ポケットに入れるだけでなく、靴や背中に貼るタイプのカイロも便利です。
貼るカイロは、腰やお腹に貼ると体全体が温まります。
私も寒い時期は必ず5個以上は持っていきます!!
侮るなかれ、ホッカイロ!あるとないとでは雲泥の差ですよ!
今まで冬のディズニーでもカイロ無しで過ごしてきたのに今年は寒すぎてカイロ買った😅
— Kazuaki 2/(19).20🏰 (@RapunzelLove98) December 18, 2024
カイロってこんなに暖かったんだぁ🫢 pic.twitter.com/8YJHGACv8S
寒いとこ育ちかつ、冬ディズニーではよく、朝から晩まで地べたに座り続けてた私的、
— はやと (@7610uk8810) November 18, 2023
ホッカイロを貼る位置のススメと、防寒対策の基本の大事なとこだけをざっくりまとめました。
寒さに慣れてなくて困ってる人の助けになりますよう……
(ちゃんとした情報じゃないので、あくまで参考程度に……!) pic.twitter.com/HBogRfN1HY
冬のディズニー便利アイテム
他にもあると便利な冬ディズニーの持ち物をまとめます。
今回の冬ディズニーで分かったこと(地蔵の民)
— 雨月綾女 (@rain_aym) January 8, 2023
・防寒対策すれば夏より生きられる(ブランケット必須)
・マグマカイロ(貼らないタイプ)すごい
・ヒートテック二枚重ねは正義
・コートとかアウターは軽めの方が楽かも
・床は冷たいから折りたたみ椅子最高
レインポンチョや折りたたみ傘
冬でも急な雨や雪が降る可能性があります。
レインポンチョは荷物を濡らさないためにも便利です。
>>>【関連記事】雨ディズニーの持ち物どうする?子連れディズニー必須持ち物も併せてご紹介
モバイルバッテリー
寒さでスマートフォンのバッテリー消耗が激しくなるため、予備のモバイルバッテリーを持参しましょう。
充電器があれば、パーク内の一部施設で充電できる場合もあります。
ショーやパレード待ちに役立つアイテム
+αで持っておくと間違いないアイテムをまとめます。
👜冬ディズニー必需品👜
— たっくん@子連れディズニー攻略 (@disney_kaiketu) November 28, 2024
冬ディズニーは寒過ぎる❄️
風が強いのが特徴的だよ💨
⭐️カイロ(手持ち用・足用・貼る用)
⭐️ブランケット
⭐️レジャーシート(パレード待つなら)
⭐️モバイルバッテリー
⭐️ウェットティッシュ
対策しないと身体の芯からキンキン🥶#TDR #ディズニー #持ち物 #必需品
座布団やクッション
地面が冷たい場合、座布団や折りたたみ式クッションが大活躍します。
軽量で持ち運びやすいタイプがおすすめです。
ホットドリンク用のタンブラー
パーク内で販売されるホットドリンクを購入し、タンブラーに入れると保温性が高まり飲み物が冷めにくくなります。
パレードの場所取りをしているとき、無性に温かい飲み物が欲しくなるのは私だけではないはず・・・!
暇つぶしアイテム
待ち時間が長くなることもあるため、トランプや小さな本、スマホ用ゲームアプリなど、時間をつぶせるものがあると快適です。
子連れで行く場合の持ち物
子連れで冬ディズニーに行く時はさらに+αの持ち物が必要です。
誰も見ないと思うけど、、
— くまきち (@kumakichi1202) January 26, 2023
冬に子連れディズニーしようとしてて寒かったら現地で防寒具買おうと思ってる民の皆さんへ届いて欲しい!
いま、パークの防寒具ほぼないです!
キッズ用のニットファンキャップは50cmのみ。手袋は一歳時にはブカブカで3歳児には小さいサイズのミトンしかない!
▲パーク内で子どもの防寒グッズを買おうと思ってもなかなかないようなので、事前準備がとても大切です!
子ども用の防寒グッズ
子どもは大人より寒さに敏感なので、特に暖かい防寒着や耳あて、ミトンなどの小物を準備しましょう。
バースデイ行ってきた!冬にディズニー行く用で購入!これ着てお揃いでトイホ宿泊するのだー😍楽しみ!! pic.twitter.com/YSUccqdkJc
— ゆち☺︎2y⛵️+8m🌸 (@gambooooy) September 25, 2024
ベビーカーの防寒対策
ベビーカーを利用する場合は、毛布やベビーカー用の防寒カバーを持参しましょう。
また、荷物が多くなるので、ベビーカーに取り付けられる荷物フックも便利です。
おやつや飲み物
長時間の待ち時間がある場合、子どもの集中力を保つために小さなおやつや温かい飲み物を用意しておきましょう。
>>>【関連記事】必見!!ディズニーに食べ物、飲み物を持って行くときの注意点
冬のディズニーで注意したいこと
冬のディズニーで気をつけたいことをまとめます。
寒さによる体調不良に注意
冷えすぎると体調を崩しやすくなるため、適度に暖かい室内で休憩を取りましょう。
カフェやレストランを利用すると体が温まります。
混雑する時期に備える
冬のディズニーはイベント期間中に特に混雑します。
ショーやアトラクションのスケジュールを事前に確認して計画を立てておくとスムーズです。
防寒グッズの準備を忘れない
現地で購入することも可能ですが、事前に準備しておくと余計な出費を抑えられます。
まとめ
冬のディズニーリゾートを満喫するためには、寒さ対策と便利アイテムの準備が重要です。
この記事で紹介した持ち物を参考に、事前にしっかり準備をして、素敵な冬のディズニーを楽しんでくださいね!