ユニバドンキーコング攻略法!タイパ重視で効率的に回る裏技2025

ユニバドンキーコング攻略

2024年冬にオープンして以来ずーっと長い行列を誇るドンキーコングエリアは、ユニバの一番の目玉と言っても過言ではありません。

ええ、私も4時間並びましたよ。

ユニバドンキーコング攻略

今回はユニバのドンキーコング・カントリーエリアにあるアトラクション「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」を効率的に楽しむための攻略法をまとめました!

ユニバドンキーコング攻略
ユニバドンキーコング攻略
DK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~ マグカップ付き

エリア概要や混雑状況、待ち時間短縮のポイントを踏まえて解説しますね。

まず前提として、スタジオパスをアプリに登録し、整理券を素早く取得する準備をしておきましょう。通信制限やバッテリー切れを防ぐため、来場前にインストール・設定を済ませておくのがベストです!

ユニバドンキーコング攻略

▼多分みなさん一番の目当てであろうクレイジートロッコの特徴を先にチラ見せ!

クレイジー・トロッコの特徴
  • 怖さ・浮遊感:ファミリー向けコースターなので急落下や高速は控えめ。レールジャンプの演出がメインで、軽い浮遊感はあるが激しい絶叫系ではない。
  • 待ち列にはクランキーコングやゲームを彷彿とさせる壁画があり、並ぶ時間も楽しい。荷物はロッカーへ預ける(無料)。
  • ライド・フォト:乗車中の写真を購入可能。記念に欲しい場合は、降車後にカウンターで購入
目次

ドンキーコングカントリーエリア入場の基本

ユニバドンキーコング攻略

そもそもエリア入場確約券か整理券がないとドンキーコングエリアには入れません。

なので基本、ドンキーコング目当ての皆さんは朝イチに突撃するのですが、朝イチ突撃なら 開園60分前にはゲート到着しているのが安全圏です。

▲ちなみに公式だと9時開演なのですが、大体30〜90分くらい早く開くことが多く、長期休みやGWなどの繁忙期には7時過ぎにはオープンします。

これ、初めて行く方からすると「うおおぉい!!?」って感じですよね。

実際ね、私も7時半にパークインして(パーク内に入るまでがまた大行列ですからね、結構時間かかります。)

▼パークイン前はこんな感じで渋滞しています。

ユニバドンキーコング攻略

小走りでドンキーコングエリアにいったのですが、その時点でもう120分待ち。

えええーーー、と思いながらも並びました。

ユニバドンキーコング攻略

が、結局4時間かかりましたよね。

行列で待っている最中に、後ろに並んでいた女子高生たちが「すぐにドンキーコングのアトラクションに並んでいる人たちって何時から並んでいるんだろう?」と言っていたので気になって調べてみました。

X投稿ポストによると、私がいった当日は朝5時台から並んでいた方がほぼ待ち時間0で乗れたとのことでした。

結局ドンキーコングの長蛇の列で並ぶんだったら、パークインの時間に並んだ方がいいという考えですね。

(いずれにせよ、並ぶんですが・・・)

ドンキーコングのクレイジー・トロッコ攻略

先ほどもチラリと触れましたが、ドンキーコング・カントリーは、スーパー・ニンテンドー・ワールド内にあるエリアなので、入場には以下のいずれかが必要です。

  • エリア入場整理券:USJ公式アプリまたはパーク内の発券所で取得。開園直後(30分~1時間以内)に取得すると希望の時間帯を選びやすい。
  • エリア入場確約券:エクスプレス・パスやJTBの宿泊プランに含まれており、当日整理券の取得が不要。

▼JTBのアーリーパークインは2024年になくなりましたが、エリア入場確約券付きプランはあります。

ドンキーコングクレイジー・トロッコ攻略スケジュール

時間やること目安待ち時間
6:00パークゲート着(7:15開園想定)朝が勝負。
できれば6時には並んでいたい。
7:20スーパー・ニンテンドー・ワールド入口通過入り口通過からドンキーコングエリアに足を踏み入れるまでまた時間がかかる(1時間は余裕)
8:00DKカントリー入場 →ドンキーコングのクレイジー・トロッコスタンバイへ60 分〜?

ちなみにシングルライダー利用だと待ち時間が若干短くなります。

お友達同士で並んで乗る時は別々にすれば、待ち時間も退屈しないでしょうしいいのかも。

ユニバドンキーコング攻略

逆にエリア整理券さえGETしていれば、夜利用の方が待ち時間が少なくて済みます。

やっぱり朝イチは混みますからね。

整理券を取ってしまって、ピークの朝イチからあえてずらす戦略の方が待ち時間が短い気がします。

  • 平日夕方(16時以降):待ち時間が90分程度に減ることも
  • 閑散期:最大待ち時間が150~200分程度と比較的短い。土日や春休み・GWは300分超もあるよ。

▼ユニバの閑散期はこちら。6月平日にいった時は結構空いていましたよ。3月は春休み前でも結構混んでいました。

クレイジー・トロッコの身長制限

ユニバドンキーコング身長制限

ちなみにクレイジー・トロッコは身長制限があり、同伴者あり 107cm~/単独 122 cm~です。

結構小さな子を何人も連れているママさんもいましたが、チャイルドスイッチ利用で乗ったのかな?

ちなみに我が家の娘っ子は117cmなので、保護者同伴で乗れました。

パワーアップバンド準備は必須!

クレイジー・トロッコを待っている最中、建物が近づいてくるとだんだんパワーアップバンドでティロリーンできる箇所が増えてきます。

ユニバドンキーコング

パワーアップバンドを使った「KONGレター探し」がおすすめですよ!

  • パワーアップバンド(有料)を購入し、エリア内の「DK」マークにタッチしてスタンプを集める。
  • バンドはワンナップ・ファクトリーやファンキーコングのフライ・アンド・バイで購入。

パワーアップバンドをもしまだ買っていない方は、列に並んでいる最中に何台か販売ワゴン地点に遭遇できるので、同伴者がいれば一瞬列を抜けて購入してもいいかもしれません。

ユニバドンキーコング

列を抜けたあとに再度並び直すのに抵抗がある方も周りにいらっしゃる可能性もあるので、出来れば事前に準備しておければベストですけどね。

パワーアップバンド

初めてのユニバ訪問だったら中々難しいかもしれません。

ドンキーコングエリアのその他アクティビティ攻略

ドンキーコングエリアには、トロッコ以外の楽しみもあるので、効率的に回るコツを紹介します。

ランビのジャングル・コンガ

ユニバドンキーコング

リズムに合わせてコンガを叩くアクティビティで、3人1組でプレイし、成功するとランビが登場。

1~2人でも可能ですが、3人おすすめ。

体験時間は約1分で、待ち時間は10~20分程度で、子どもも楽しめますよ。

エリア入口にあるので、朝イチや夕方にプレイすると空いています。

同伴者がいるグループでは、列に並んでいる最中に子どもにさせている方も中にはいました。

ドンキーコング・フォト・オポチュニティ

ドンキーコングの家近くでキャラクターと写真撮影できます。

午後や夕方は比較的空いているので、撮影は後回しにして、トロッコやコンガを優先しましょう。

ドンキーコングエリアのフード & グッズ

ドンキーコングエリア

DK ワイルドドッグ やDKクラッシュサンデー(トロピカルバナナ味)などのフードカートは混雑する時間帯(12時~14時)を避け、11時前や15時以降に利用するのがおすすめです。

名前お値段
DK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~ マグカップ付き2000円
DK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~1300円
DK ワイルドドッグ ~アボカド&チーズソース~1300円

▼私もDK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~ マグカップ付きを購入しました!

マグカップ付きで2000円はお得かな〜と。

ドンキーコングエリア
DK クラッシュサンデー ~トロピカルバナナ・フレーバー~ マグカップ付き

また、ファンキーコングのフライ・アンド・バイでドンキーコングやディディーコングのぬいぐるみ、カチューシャ、Tシャツなど可愛いグッズがたくさんあります。

オンラインストアで事前購入可能(USJ公式サイト)なグッズは事前に購入しておくと時間の節約になります。

ドンキーコンググッズ
ドンキーコンググッズ

その場で現物みながらショッピングするのが楽しいんですけどね。

よくある質問(FAQ)

エクスプレスパスは買うべき?

ドンキーコン雨朝イチ突撃派なら不要です。
午後メイン回りか、土日繁忙期ならあった方がタイパ◯。

子連れの時短術はある?

身長制限に注意!102cm以下は並んでも乗れないので、早る気持ちを押さえてまずは身長をスタッフさんに測ってもらいましょう。

雨の日対策は?

ドンキーコングのクレイジー・トロッコの室内に入れれば雨防げますが、私の場合は室内に入るまで2時間半〜3時間近くかかりました。

それまではずっと外並びなので、雨予報の時の雨対策は必須!!同時に寒さ対策にも注意です。

▲雨の日持ち物ディズニーですが、持ち物はユニバでも一緒なのでぜひ参考にしてみてください。

万全な事前準備で臨む!!

ドンキーコンググッズ

スマホ充電器(アプリ使用で電池消耗します・・・)や雨具はまず必須。

3月にいった時は結構寒かったので、時期や天気によっては寒さ対策も必須です。

外での待ち時間が長いですからね、、、体が芯から冷えてブランケットが欲しいくらいでした。

あとは、動きやすい靴と服でしょうか。長時間の待ち時間に耐えれるように、リラックスできる格好がベストです。

カチューシャやグッズでドンキーコング気分を盛り上げるのもいいかもしれません。

ドンキーコング攻略まとめ

ドンキーコンググッズ

「ドンキーコングのクレイジー・トロッコ」を効率的に楽しむには、開園直後の入場、エクスプレス・パスやJTBプランの活用、平日や夕方の時間帯狙いが鍵です。

パワーアップバンドやコンガ、フォト・オポチュニティも組み合わせて、ドンキーコングの世界をフルに堪能しましょう!

事前準備(アプリ設定、持ち物など)を忘れずに、計画的に動いて最大限効率的にまわりましょう!

  • URLをコピーしました!
目次