ジョブチューンスシロー2025!満場一致合格の美味しいネタは?

スシロージョブチューン2025

史上初の二連続全品合格を目指して挑戦したスシロー。

初っ端から満場一致合格の連続で見ていてドキドキハラハラでしたね・・・!

スシロージョブチューン結果
スシローコラボハイキュー

夏のネタをふんだんに使ったスシローの2025年5月24日(土)放送回の結果をまとめます。

スシロージョブチューン結果
目次

ジョブチューンスシローの結果は?

▼結果はこちら

スシロージョブチューン結果
メニュー結果
1位:本鮪大とろ合格 (満場一致)
2位:本鮪赤身合格 (満場一致)
3位:インド鮪手巻合格 (満場一致)
4位:生サーモン合格 (満場一致)
5位:塩麹漬け赤えび合格 (満場一致)
6位:鮪しょう油ラーメン合格
7位:海鮮巻き重ね(夏)合格
8位:まるごとハンバーグにぎり合格 (満場一致)
9位:店内仕込みの剣先いか合格 (満場一致)
10位:活〆しまあじ合格 (満場一致)

10位:活〆しまあじ【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

しまあじは切った瞬間から鮮度が落ちてしまうので、なるべく店舗に使い加工場まで持ってきてさばく徹底ぶり。

塩を当てたり特別なことはしておらず、

腹・背のどちらが当たるかはランダムだが、どこを食べても美味しく、お値段もお得感がありと。

サイズ感もちょうど良く、すし酢のバランス・相性も文句なく合格と絶賛でした。

実際に食べてみましたが・・・まず、しまあじがね、キラッキラ輝いているの。

運ばれてきた瞬間、「すごい新鮮なんだろうなあ」とわかるくらいの輝きぶり。

身もしっかりと大ぶりなので、一皿に一貫だけでも食べ応えと満足感が十分でした。

9位:店内仕込みの剣先いか【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

鮮度を保つように、店舗でいかを捌くためそのまま納品しているそう。

各店舗で最小限の水でさばき、旨みを逃さないように最高の状態で提供している自慢の一品。

網漁でなく、釣り漁で冷凍して品質の良いいかを取るのもポイント。

甘さも固さも完璧すぎると絶賛でした。

歯応えがよく、甘みのあるイカがとっても美味しかったです。上に乗っている生姜とネギもいい仕事をしていましたよ!

8位:まるごとハンバーグにぎり【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

洋食屋さんで食べるような肉肉しくてジューシーなハンバーグは、ダイスカットしたお肉で食べ応えを出しているそう。

お寿司屋さんだけど、ハンバーグにこだわったお寿司で合格間違いなし!と自信まんまん。

スシロージョブチューン結果

5段階に分けて焼くこだわりで、審査員も思わず「うま!!」と驚きの声が審査員から漏れる美味しさでした。

シンプルで素材の良さを最大限引き出した子どもから大人までみんな好きな味!と大絶賛の嵐でした。

スシロージョブチューン結果

私も食べてきましたが、う〜〜ん、このハンバーグはリアルに洋食屋さんで出てくるやつ。

子どもが大喜びで食べていました。

7位:海鮮巻き重ね(夏)【合格】

スシロージョブチューン2025
スシロー公式より引用

13種類の材料(まぐろ、サーモン、たまご、うなぎ、国産あじなど)をふんだんに使用した巻き重ねで、夏を感じる一品に。

完璧に計算された配置で、どこから食べても美味しく、崩れない巻物に仕上げています。

食べるごとに味が変わる面白さも巻物ならではの楽しみですよね。

前回は満場一致合格でしたが、今回はギリギリ合格。

審査員からはまぐろ側から食べた方が絶対に美味しい、お値段以上の価値があるとコメントがあった一方、具の配置が気になる、との意見もありました。

6位:鮪しょう油ラーメン【合格】

スシロージョブチューン結果

お寿司にあうようなサイドメニュー開発でこだわったラーメン。

甘くて濃い釜玉しょう油をまぐろに20分間漬け込んで、まぐろの存在感を出した商品で、〆だけでなく、お寿司の途中にメインで食べてもOK。

「生のまぐろをそのまま入れるなんて、生臭くなりそう」との審査員の第一印象でしたが、食べてみたら生臭さは大丈夫そう・・・と。

スシロージョブチューン結果

ただ、味が濃いのでもう少し出汁の味を出したらいいのでは?の意見がありました。

わさびを途中から入れると味変でスッとさっぱりして食べやすくなったとのコメントもありました。

実際に私も食べてみましたが・・・出汁の香りがふわっとして、マグロが生臭いなんてことも一切なくとっても美味しく頂きました。

テーブルに到着した時にはすでにもう鮪の半分に火が通っている状態で、麺を食べていくうちに完全に中までマグロが固くなる、というイメージでした。

半生で食べたい場合は、到着後すぐにマグロを食べるといいかも。

個人的には濃すぎると感じることもなく、わさびも入れて味変しながら美味しく完食しましたよ。

5位:塩麹漬け赤えび【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

新鮮で美味しいえびを提供するために、店内でひとつひとつ丁寧に皮剥きしているこだわりの商品。

ただ、上に乗せたねぎが悪さしてるのでは??の意見でしたがまさかの満場一致合格。

甘めの塩麹でねっとりとした旨みが美味しく、ねぎよりも柑橘系(レモンなど)を乗せたらもっといい、とコメントが出ていました。

個人的にエビが大好物なので、プリップリの食感がとっても美味しかったです。

4位:生サーモン【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

一般的に生サーモンはノルウェー産が多い中、青森県産のサーモンを使用するこだわり。

しかもなんと、一度も冷凍しない徹底ぶりです!!

下処理から店舗までの移動時間を最小限にし、鮮度管理をしっかりとしたさわやかな味わい。

冷凍していないので、ハリとツヤが他のサーモンと全く違っており、回転寿司で食べたサーモンで一番美味しいと絶賛コメントの嵐でした。

スシロージョブチューン結果

このサーモンはね・・・1位の大トロに次ぐ感動級の美味しさでした。

もうね、見た目から美味しいのがわかる。

身がとろけるように柔らかくて、口に入れて噛んだ瞬間、油がじわわ〜〜んと溶け出してくる感じ。

こ、これは必食級の美味しさですよ!!

3位:インド鮪手巻【満場一致合格】

スシロージョブチューン結果

鮪、のり、わさびの全てにこだわり尽くした商品。

一番摘みの高級有明海苔をまさかスシローで食べられるなんて・・・・!!

スシロージョブチューン結果

海苔の風味がものすごくいい・・・!と大評判。思わず「うまっ」が溢れてしまう美味しさです。

香り高い安曇野産のわさびを個包装で香りを損ねないように提供しています。

スシロージョブチューン結果

400円と値段は高めなものの、「寿司にまっすぐ」のスシローらしい圧倒的な商品。

回転寿司史上一番美味しい海苔、海苔を仕入れたい、こりゃあうまい、とプロも脱帽級の美味しさでした。

スシロージョブチューン結果

はい、私も食べたら「うまっ!!」が口から漏れました。

何がすごいって、海苔。

こんなに香りが良くてパリッパリで、口に入れた瞬間心地よく砕け散る海苔をわたしは食べたことがない。

テレビで事前に、一番摘みの高級有明海苔のくだりを聞いていたので「高級な海苔ってこんな感じなんだ・・・」と納得しながら食べましたが、事前情報一切なしで何も知らずに食べたら「なんじゃこりゃああ!!?」と驚くこと間違いなしだと思います。

2位:本鮪赤身【満場一致合格】

スシロージョブチューン2025
スシロー公式より引用

地中海(マルタ・スペインなど)の中でも流れの激しい場所で取れる本鮪。

旨みが詰まった天味だけを使用したこだわりの一品で、解凍時間や温度を徹底し、鮮度に自信のある鮪。

2カンで110円の安さも企業努力の賜物。

しっとり感もあり、とても美味しい。値段も安すぎてたまらない、と文句なしの満場一致合格でした。

1位:本鮪大とろ【満場一致合格】

一番摘みの高級有明海苔

鮪仕入れ担当の社員さんが集大成と言ったこだわり尽くした鮪商品。

本鮪の大トロをこのお値段で提供できるのはおそらくスシローだけ・・・!!!

なんと120円ですよ、大トロが。

一番摘みの高級有明海苔

まぐろに大切な香り、旨みがしっかりとあり本当に美味しいと。

この大トロは、本当に本当に美味しかった。スシロー最高峰なんじゃないでしょうか。

最後の仕入れ課課長の涙にこちらもジーンとしてしまいました、、、。

元々大好きだったスシローでしたが、ジョブチューンをみて益々ファンになりました。

ジョブシューンスシローまとめ

スシロージョブチューン結果

なんとスシローの今回のジャッジは素晴らしい結果でしたね。

史上初の2連続全品合格・・・!!

お寿司が美味しいなあと常々から思っていましたが、スシローの企業努力を感じたとってもいい放送界でしたね。

今回ランクイン・満場一致合格したお寿司をぜひ食べてみてくださいね。

スシロージョブチューン結果

▲タッチパネルにジョブチューンに出たお寿司の表示が出ているので、わかりやすいですよ!

過去のジョブチューンスシロー満場一致合格をはじめとして、くら寿司・はま寿司など大手外食チェーン特集の結果は以下にまとめています。

過去のジョブチューン結果
  • URLをコピーしました!
目次