人気観光地多数!兵庫県でしか買えないお土産を徹底調査!
兵庫県は、神戸をはじめとする観光地や名産品が豊富ですよね!
姫路城や有馬温泉などもあり、海外からの旅行者も多いイメージです。
そんな兵庫県には、地元でしか手に入らないお土産もたくさんあります。
神戸元町は150年以上の歴史を誇ります。

魅力度満載の兵庫県のお土産情報はぜひ把握しておきたい…!
今回は、兵庫県限定の特別なお土産を厳選してご紹介します!

兵庫県でしか買えないお土産情報、ぜひ最後までご覧ください!
神戸限定!ここでしか買えないスイーツ系お土産
兵庫県に行ったら絶対に購入したい人気のスイーツをまずまとめます。
小山ロール(パティシエ エス コヤマ)
「パティシエ エス コヤマ」の代表作である「小山ロール」は、兵庫県三田市にある本店でしか購入できない限定スイーツです。
ふわふわの生地に生クリームとカスタードクリーム、栗のコンポートが絶妙なバランスで包まれています。
素材の風味を生かした上品な甘さが特徴で、行列ができるほどの人気商品です。
兵庫県三田市ゆりのき台5-32-1 三田ウッディタウン
・JR新三田駅より、神姫バス44系統、143系統にて、
ゆりのき台郵便局前 バス停 下車すぐ
・神戸電鉄 ウッディタウン中央駅より徒歩15分
ウッディタウン中央駅から897m
- 月・火・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日(10:00 – 17:00)
- 水:定休日
デンマークチーズケーキ(観音屋)


「観音屋」のデンマークチーズケーキは、焼いて食べる珍しいチーズケーキです。
オーブントースターで温めると、チーズがとろりと溶けて、甘さと塩気が絶妙にマッチします。
神戸を代表するスイーツなので、お土産として喜ばれること間違いなしです。
観音屋の紹介動画が完成しました✨
— 【公式】観音屋|あつあつチーズケーキのお店🧀 (@kobe_kannonya) December 3, 2022
元町本店とハーバーランド店の様子をお届け、のびーるチーズの美味しい映像も🧀
観音屋はその他にもチーズフォンデュやチーズドリアなど、チーズメニューが盛り沢山🍴
神戸に足をお運びの際は、ぜひお立ち寄りください。#観音屋 #チーズケーキ pic.twitter.com/0xlzyhE5FO
兵庫県神戸市中央区元町通3-9-23
10:30~20:30 年中無休(元旦のみ休業)
JR・元町駅から徒歩2分阪神・元町駅から徒歩2分地下鉄海岸線・みなと元町駅から徒歩4分
右折してそのまま元町商店街を進み、しばらくすると右手にあります。
元町本店の他にも店舗があります。
神戸魔法の壷プリン(神戸フランツ)


「神戸フランツ」の「神戸魔法の壷プリン」は、小さな壷に入った濃厚なプリンで、なめらかな食感とカラメルソースの相性が抜群です。
おしゃれな見た目も魅力で、神戸のお土産として人気を集めています。
公式オンラインでもお取り寄せ出来て、なんと全国お取り寄せプリンランキング1位に輝いた魅惑のプリンです。
兵庫県ならではの和菓子・伝統菓子
昔からある伝統的なお菓子もおすすめですよ!
炭酸せんべい(有馬温泉名物)


「炭酸せんべい」は、有馬温泉の名物として知られる素朴な味わいのせんべいです。
炭酸せんべいだからシュワシュワしてるの?と思いがちですが、そんなことはなく、 有馬温泉に湧き出る炭酸泉をせんべい作りに使用したことから生まれました。
炭酸水で小麦粉、砂糖、でんぷん、食などを練り、伝統の製法で焼き上げたのが炭酸せんべいです。


炭酸水を用いることで、パリッとした軽い食感のおせんべいに焼きあがるんですよ!
兵庫県神戸市北区有馬町1520−1
営業時間:9時~18時
定休日:年中無休
あかしたこせん(明石名物)


「明石焼き」で有名な明石の特産品であるタコを使用した「たこせんべい」は、香ばしくて旨味たっぷり。
明石の駅周辺や道の駅でしか購入できないため、明石観光の際にぜひゲットしたいお土産です。
〒673-0041 兵庫県明石市西明石南町2-12-19
最寄駅:JR西明石駅在来線側南へ徒歩3分くらい
TEL:078-922-1562
営業時間:10:00~15:00
定休日:毎週日曜日
ポーム・ダムール(一番舘)


「ポーム・ダムール」は、シロップ漬けにしたリンゴをチョコレートで包んだ高級感のあるスイーツです。
神戸発祥の珍しいお土産です。
〒650-0022 神戸市中央区元町通1丁目8-5 元町時計店ビル3F
TEL:078-391-3138/FAX:078-391-3080
【受付時間】10:00~18:00 【定休日】水曜日
兵庫県限定のパン・洋菓子系お土産
兵庫で人気のパンや洋菓子系の人気のお土産をまとめます。
ゴーフル(神戸風月堂)


「ゴーフル」は、神戸風月堂が生み出した兵庫県を代表する伝統的なお菓子です。
デパ地下に入っている有名店でもありますが、神戸発祥のお菓子です。
薄焼きの生地にクリームを挟んだシンプルな洋菓子ですが、長年愛され続けています。私も大好き!!
神戸の店舗限定デザインのパッケージもあるので、お土産に最適です。
〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通3丁目3-10
◎菓子販売
【電話】078-321-5598 (直通)
【営業時間】10:00 ~ 18:00
【定休日】無休(1月1日のみ休み)
◎阪神本線「元町駅」徒歩約3分
◎ JR神戸線「元町駅」西口より徒歩約5分
あん食(トミーズ)


神戸の老舗パン屋「トミーズ」が販売する「あん食」は、たっぷりの粒あんを練り込んだボリューム満点の食パンです。
軽くトーストすると、外はカリッと中はふんわりとして絶品で、地元の人にも大人気のお土産です。
公式オンラインショップでもお取り寄せできます。
〒651-0094神戸市中央区琴ノ緒町4-1-5-393
7:00~20:00
JR三ノ宮駅東口から山側高架沿いを東に徒歩1分
リーフメモリー(モンロワール)


「リーフメモリー」は、葉っぱの形をした可愛らしいチョコレートで有名なお菓子ですよね。
カラフルなパッケージに包まれたチョコレートは、個包装で配りやすく、おしゃれな手土産としておすすめです。
神戸市東灘区岡本1-12-14
◆阪急;岡本駅
◆JR;摂津本山駅
10:00〜19:00
1月1日・2日 のみ休業
兵庫県でしか買えないお土産を購入できる場所
各店舗のほか、空港や駅などのお土産コーナーでも購入することができます。
人気のお土産を購入できるスポットをまとめます。
神戸エリアのお土産スポット
- 神戸空港:飛行機に乗る前にお土産を購入するのに便利
- 新神戸駅:新幹線利用者向けのお土産ショップが充実
- 南京町(神戸中華街):中華スイーツや神戸牛関連商品が手に入る
明石・淡路島エリアのお土産スポット
- 道の駅あわじ:淡路島特産品が豊富に揃う
- 魚の棚商店街(明石):海産物系のお土産が充実
有馬温泉・姫路エリアのお土産スポット
- 有馬温泉街:炭酸せんべいや温泉関連商品が買える
- 姫路駅周辺:姫路城観光の後に寄れるお土産屋が多数
まとめ
兵庫県には、ここでしか買えない魅力的なお土産がたくさんあります。
特に、スイーツ系の「小山ロール」「デンマークチーズケーキ」「神戸魔法の壷プリン」などは大人気です。
また、「炭酸せんべい」「たこせん」「淡路島玉ねぎスープ」など、ご当地ならではの特産品もおすすめです。
観光の際は、ぜひ兵庫限定のお土産をチェックしてみてくださいね!