コスパ抜群!差し入れに最適な大人数用お菓子を徹底調査!
職場や学校、イベントなどで大人数にお菓子を差し入れする機会は多いですよね。
しかし、人数が多いと費用もかさむため、「できるだけ安くて、みんなが喜ぶお菓子」 を選ぶのが大切です。

卒業式・新学期シーズンに向けてこれはぜひとも知っておきたい情報…!
そこで今回は、コスパの良い差し入れ用お菓子と購入できる場所を詳しくご紹介します!

差し入れにおすすめの、大人数向けで安いお菓子を知りたい方はぜひ最後までご覧ください!
大人数向けの差し入れお菓子を選ぶポイント
まず、差し入れ用のお菓子を選ぶときに意識したいポイントを押さえておきましょう。
個包装で配りやすいものを選ぶ
職場や学校などで配るなら、個包装のお菓子が便利です。
配りやすく、衛生面でも安心なので、みんなが気軽に手に取れます。
- 小分けになったクッキーやチョコレート
- キャンディやラムネ
- 和菓子(おかき・せんべい)
コスパが良いものを選ぶ
大人数に配るためには、安くて量が多いお菓子を選びましょう。
特に「業務用」や「大容量パック」がお得です。
- 大袋入りのスナック菓子
- 業務スーパーや100円ショップで買えるお菓子
- まとめ買いできる駄菓子
みんなが食べやすいものを選ぶ
差し入れする場面によっては、ポロポロこぼれにくいお菓子や食べやすいサイズのものを選ぶのがポイントです。
- 手がベタつくチョコレートやポテトチップス
- 強い匂いがあるもの(ニンニク風味など)
- かさばるもの(大きすぎるお菓子)
大人数向け!安くておすすめの差し入れお菓子
大容量で安いお菓子を買える場所をまとめます。
業務スーパーで買える大容量お菓子


業務スーパーには、大人数向けの安くてボリュームのあるお菓子が揃っています。
- 「徳用チョコレート」(約500g入りでコスパ◎)
- 「バラエティビスケット」(大袋にたっぷり入っている)
- 「大袋おかき&せんべいミックス」(和風の差し入れにぴったり)
お値段は1袋500円前後で30~50個入り位
業務スーパーの商品は個包装のものも多く、配りやすいので、職場やイベントの差し入れにも使いやすいですよ。
私も先日、ぺこちゃんの棒付きキャンディー大容量パックを購入しました。


スーパーで売られているものよりもずっとお値段安く買えましたよ!
スーパーで買える安いお菓子


スーパーでも、大容量のお菓子が手に入ります。
- 「ファミリーパック」シリーズ(グリコ・明治など)
- 「小分けになったチョコレート・キャンディ」(明治の「アポロ」や「ミルクキャラメル」など)
- 「マシュマロ・ゼリー」(軽くて食べやすい)
お値段は300円~500円で20~30個入り
スーパーならまとめ買いしやすいので、予算に合わせて手軽に選べるのが魅力です。
100円ショップで買える差し入れお菓子


100円ショップには、コスパ抜群の大袋お菓子が揃っています。
- 「駄菓子詰め合わせパック」(いろんな種類のお菓子が楽しめる)
- 「キャンディアソート」(フルーツ味やミント系が人気)
- 「チョコボール・ウエハース」(個包装で配りやすい)
お値段は100円~300円で10~20個入り
100円ショップなら低予算でもたくさん買えるので、ちょっとした差し入れにぴったりですよね。
コストコで買える大容量お菓子


コストコには、大人数向けの特大パックお菓子が豊富です。
コストコ近隣に住んでいる方はぜひ活用してみてくださいね。
- 「カークランド ショートブレッド」(大量のクッキーが入っている)
- 「大容量ポッキー・トッポ」(配りやすいスティック菓子)
- 「チョコレートアソート」(海外ブランドの大袋入りチョコ)
お値段は1000円~2000円で50個以上入り
1つのパックで大量に入っているので、イベントやパーティーでの差し入れにおすすめです。
以前、コストコに行った時にどうぶつビスケットの大容量版(確か50袋くらい入っているやつ)を数個買っている方がいらっしゃいました。
大人数に配る時にコストコの個包装大容量パックはお得ですもんね。
差し入れお菓子を安く買うコツ
もっとお得にまとめ買いするためのコツをまとめます。
セール・アウトレットを活用
スーパーやコンビニでは、賞味期限が近いお菓子の割引セールをしていることがあるので、タイミングを狙うと安く買えます。
ネット通販(Amazon・楽天)で購入
ネット通販なら、業務用の大袋お菓子を安くまとめ買いできるので、イベント前に準備するのに便利です。
また、賞味期限の近い商品を処分品として割安で提供していることもあるので狙い目です。
差し入れお菓子まとめ
大人数向けの差し入れお菓子を選ぶなら、個包装で配りやすく、コスパの良いものを選ぶのがポイントです。
業務スーパーや100円ショップ、コストコなどで大袋商品を買うと、安く大量に準備できるのでおすすめです。
職場や学校、イベントの差し入れに、ぜひお得なお菓子を活用してみてくださいね!