ご褒美感120%!コンビニのマカロンアイスを徹底調査!
見た目もかわいく、口どけもなめらかな「マカロンアイス」は、特に女性や若い世代に人気のスイーツです。
近年では、コンビニ各社がそれぞれオリジナルのマカロンアイスを展開しており、手軽に本格的なスイーツが楽しめると話題になっています。
近くのコンビニで、ご褒美感満載の美味しいマカロンアイスが手に入るのはとっても嬉しいですよね!
仕事や育児など、忙しい毎日の息抜きにぜひとも食べて癒されたいですよね~。
そこで今回は、コンビニで買えるマカロンアイスの種類や味の特徴、選び方のポイントまでをわかりやすくご紹介します!


コンビニのマカロンアイス情報は、ぜひ知っておきたい!
コンビニで買えるマカロンアイスとは?特徴と魅力を解説
マカロンアイスは、アイスクリームを2枚のマカロンでサンドしたスイーツ。
外はサクッと、中はしっとりした食感のマカロンと、ひんやりとしたアイスのコントラストが楽しめるのが魅力です。
定番のバニラ味やチョコレート味に加え、ピスタチオやストロベリーなど季節限定フレーバーも人気。
味の組み合わせによって、甘さ控えめの大人向けから子どもも楽しめるスイーツまで幅広く展開されています。
コンビニ各社の特徴と取り扱いブランド
コンビニでは以下のように、各社が独自ブランドまたは有名ブランドとのコラボ商品を販売しています。
- セブンイレブン:「フランボワーズ」や「ショコラ」のマカロンアイスが人気。
- ローソン:冷凍シリーズから出ている「マカロン」は、クオリティが高くリピーターが多い。
- ファミリーマート:コラボマカロンなど、トレンドを取り入れた商品が目立つ。
どのコンビニにも個性があり、商品入れ替えも頻繁に行われているため、見かけたら即買いがおすすめです。
SNSでも話題!見た目がかわいく写真映えするスイーツ
マカロンアイスは、色とりどりの見た目が魅力で、InstagramやX(旧Twitter)などのSNSでも話題になることが多いです。
カラフルな組み合わせは見た目にも楽しく、思わず写真を撮りたくなるビジュアルですよね。
SNSでは「#マカロンアイス」「#コンビニスイーツ」などのハッシュタグで検索すると、さまざまなレビューや食べ方アレンジが紹介されており、流行に敏感な人にはチェック必須です。
人気のマカロンアイスを徹底比較!コンビニ別おすすめ商品
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニ各社の人気マカロンをご紹介します!
セブンイレブンのマカロンアイス


セブンイレブンのマカロンアイスは、しっとり感とサクサク感のバランスが良く、上品な味わいが特長。
「チョコレートバンク マカロンアイス ホワイトショコラ」は、ホワイトショコラアイスの中には ブルーベリーソースが入っています。


【価格】318円(税別)
【発売日】2025年2月4日(火)
【販売地域】全国/数量限定
値段は約300円超えで、コンビニスイーツとしてはやや高めですが、その分リッチな満足感がありますよね。
新作が出るたびについついセブンのマカロンアイスを買ってしまう・・・という方も結構多いようでした。
💜🤍💜🤍
— セブン‐イレブン・ジャパン (@711SEJ) February 8, 2025
甘くてしあわせ😘#チョコdeいっぱい🙌
🤍💜🤍💜
CHOCOLATE BANK監修🍫✨
🫐「マカロンアイス ホワイトショコラ」
かわいい見た目にきゅんっ🫶
ホワイトショコラアイスの中には
ブルーベリーソースが入ってる👀❣️
チョコっと休憩にいかが?
ラインナップは⏬https://t.co/mJn2venfqP https://t.co/mimQKM5foH pic.twitter.com/28OCmKGtpY
ローソンの太っちょマカロンと冷凍マカロン


韓国風アレンジのマカロンこと、別名トゥンカロンがローソンでも売られていますよ!
日本風にいうと太っちょマカロン。
SNSでも人気で、「ローソンで見かけたら即買いする!!」という声が多数でした。
ローソンで遭遇できたので、太っちょマカロンのベリーベリーを頂きました。
— しずく (@tt_shizuku) March 28, 2025
マカロン本体より、とにかくフィリングを食え!って感じで食べ応え◎。いちごジャム、ラズベリージャム、ドライいちごとクリームが甘酸っぱくて美味しかったです。マカロンはくにゅっとした食感でオマケって印象でした。 pic.twitter.com/loRFB7vDwy
また、ローソンの冷凍食品シリーズは、アイスのクオリティが非常に高く、スイーツ好きからの評価も上々。
中でも「マカロン」は、凍ったままでも食べられるショコラ・ピスタチオ・あまおう苺・キャラメルのマカロン。


コンビニアイスとしても、解凍してマカロンとして食べてもプレミアム感があり、ちょっとしたご褒美にぴったりです。
ローソンの冷凍マカロン美味しかった!形も崩れてないし、冷凍の状態でそのまま食べれて、外はサクサクっとした食感で中はもっちり😊 pic.twitter.com/ZOM2Xc3FNv
— マックス (@MAX_5rf) March 4, 2025
ローソン標準価格:451円(税込)
内容量:4個
ファミリーマートのコナンコラボマカロン


ファミマでは、アイスではありませんが期間限定でコラボマカロンが登場!


2025年4月18日(金)公開予定の映画「名探偵コナン 隻眼の残像」に合わせたコラボマカロンがファミマ限定で販売します。
ミルキー味のキャラクター絵柄(全4種)と苺ミルキー味のコナンロゴの組み合わせがめちゃめちゃレア!
他にもピエールエルメとのコラボのマカロンサンドイチゴ&パッションフルーツも人気でしたよね。


ファミマは定期的に新商品が並ぶため、「どんな新作が出てるか見に行くのが楽しみ!」というファンの声も多いです。
マカロンアイスの楽しみ方と保存のコツ
マカロンアイスは、少しだけ解凍してから食べるのがベストです。
冷凍庫から取り出して5〜10分ほど常温に置くと、マカロン部分が柔らかくなり、全体の食感がなじみます。
アイスがまだ固すぎると、マカロンがパキッと割れてしまうこともあるため、少しだけ待ってから食べるのがおすすめです。
食べ切れない時の保存方法と注意点
もし一度に食べきれなかった場合は、ラップに包んで密封保存するのが基本です。
冷凍庫内で乾燥すると、マカロン部分が硬くなったり風味が落ちるため、できるだけ早めに食べ切るのが理想です。
また、解凍→再冷凍を繰り返すと食感が損なわれやすいため、一度解凍したものはそのまま楽しむようにしましょう。
マカロンアイスのアレンジレシピもおすすめ
最近では、マカロンアイスを使った簡単アレンジも人気です。
- マカロンアイス×フルーツ:カットフルーツと一緒に盛り付けるだけで豪華なデザートに。
- マカロンアイスサンドのトッピング:チョコソースやナッツをかけてカスタマイズ。
- ケーキのデコレーションに使う:誕生日や記念日のデザートにもぴったり。
手軽なのに特別感があるため、ちょっとしたパーティーやおもてなしにも大活躍します。
マカロンアイスまとめ
マカロンアイスは、コンビニでも手軽に買えるスイーツながら、見た目も味も高級感があり、多くの人に愛されています。
セブン、ローソン、ファミマそれぞれに個性的な商品があり、食べ比べも楽しいポイントです。
次回コンビニに立ち寄った際には、ぜひ冷凍スイーツコーナーをチェックしてみてくださいね!