海外でも人気爆発!スーパーで買える抹茶お菓子を徹底調査!
抹茶の風味豊かなスイーツは、日本の伝統的な味を楽しめるだけでなく、健康志向の人にも人気があります。
抹茶味というだけで「買ってみようかな?」と思えたり、期待が高まったりするので魅力度の高さがうかがえます。



近年では、外国の方が日本土産として抹茶お菓子を爆買いしていく、というニュースも耳にします。
このように、多方面からニーズの高い抹茶のお菓子ですが、スーパーで気軽に購入できたら便利ですよね。
現在、スーパーで手軽に買える抹茶お菓子が充実していて、定番商品から期間限定の特別なものまで幅広く取り揃えられています。
そこで今回は、スーパーで買える抹茶お菓子の種類やおすすめ商品、選び方のポイントなどを詳しくご紹介します!


スーパーで買える抹茶のお菓子、人気商品やおすすめをご紹介します。
スーパーで買える抹茶お菓子の種類
スーパーで手軽に購入できる抹茶のお菓子についておすすめをまとめます。
抹茶チョコレート
抹茶を使用したチョコレートは、スーパーで手に入りやすい定番のお菓子です。
ほろ苦い抹茶と甘いチョコレートの組み合わせが絶妙で、幅広い世代に人気があります。
明治 抹茶アーモンドチョコレート


抹茶とカカオのバランスがよく、コクのある味わいです。
宇治抹茶を使用しているので、抹茶の味わいがとても濃厚です。
同じ明治の抹茶チョコレートシリーズで、マカダミアナッツ抹茶味もあります。
ネスレ キットカット濃い抹茶(宇治抹茶)


抹茶のチョコレートお菓子、というとキットカットをまず最初に思い浮かべる方も多いはず。
キットカットの濃い抹茶は、和のテイストが楽しめる人気の定番商品。
2023年の発売から、史上最高のサクサク食感のウエハースに生まれ変わっています。
森永 カレ・ド・ショコラ


森永 カレ・ド・ショコラは、石臼挽き宇治抹茶使用しているので、もうとにかく抹茶の風味が濃厚!!


スーパーのお菓子コーナーに陳列してある抹茶お菓子の中でも300円台で中々お高いのですが、一口食べればその理由がわかります。


上品な甘さのホワイトチョコレートと香り高い抹茶が合わさるとこんなに幸せな味わいになるんだ・・・とうっとりする味です。


ブルボン Mini Bit宇治抹茶味比べ


ブルボンMini Bit宇治抹茶味比べは、その名の通り抹茶濃度が2%、4%、6%、8%とそれぞれ入っており、食べ比べられるというユニークなお菓子。
ほんのり抹茶風味、というところから「うわ、めちゃくちゃ濃厚!」となる8%までミックスして入っているので飽きずに最後まで楽しめます。
発売直後は、各スーパーの目立つところに陳列してありましたよ!
抹茶クッキー・ビスケット
抹茶が練り込まれたクッキーやビスケットは、おやつとしてだけでなく、コーヒーや紅茶にも合うお菓子ですよね。
サクサクの食感と抹茶の香りを楽しめるのが特徴です。
ブルボン ブランチュール一番摘み抹茶


その名の通り、一番摘みの焙煎宇治抹茶を使用したブランチュールは、抹茶チョコとサクサク生地の組み合わせが最高!!




香り高い抹茶の程よい香ばしさを出すために焙煎した人気商品です。


不二家 カントリーマアム抹茶あずき


鹿児島県産の抹茶と、北海道産小豆のこしあんを使用した不二家のカントリーマアム抹茶あずき。
旨み焙煎を謳っているだけあり、抹茶の香り・和のテイストであるあずきの味わいが抜群。


期間限定発売なので、スーパーでみかけたらぜひ買ってみてくださいね!






ブルボン ミニ濃厚宇治抹茶ブラウニー


宇治抹茶を練り込んだブラウニー生地にチョコチップを贅沢に散りばめ、さらにさらにチョコレートでコーティングしたこのブラウニー。
個人的にもともとブルボンのブラウニーシリーズが好きで何度も買っていたので抹茶味があるのは嬉しい!
明治 濃いちょこれえと


一番摘み抹茶を全抹茶中51%使用しているこの濃いちょこれえと、そりゃもう濃い、濃い。
その名の通りインパクトも抜群。




抹茶の味わいが濃いチョコレートをビスケットでサンドしていて、なんかそのバランスが最高なんですよね。
石臼挽きなどの伝統製法にこだわった抹茶を楽しめますよ。


抹茶スナック菓子
抹茶味のスナック菓子も、スーパーで気軽に購入できます。
チョコレートがけのポッキーや、抹茶風味のじゃがりこなど、バリエーションが豊富です。
ただ、抹茶系のスナック菓子はチョコレートやクッキーと違ってスーパーで買える種類があまり多くなく、期間限定・地域限定品なことも多いです。
ハッピーターン宇治抹茶風味は関西限定ですし、じゃがりこ抹茶味は期間限定販売で今はスーパーで買えません。
スナック系の抹茶お菓子があればぜひゲットしたいですね!
スーパーで抹茶お菓子を選ぶポイント
意外と多い抹茶のお菓子、どれを買おうか迷った時のポイントをまとめます。
抹茶の濃さをチェック
抹茶お菓子には、「抹茶風味」と「抹茶使用」の2種類があります。
本格的な抹茶の味を楽しみたい場合は、「宇治抹茶使用」や「濃い抹茶」などの表示があるものを選ぶのがおすすめです。




最近のスーパーで売られている抹茶のお菓子は、ほとんどが抹茶風味ではなく、宇治抹茶を使用したものが多いです。
抹茶の風味、濃厚な旨みを感じられるお菓子がほとんどなので、各社の企業努力を感じますね。
期間限定商品を狙う
抹茶味のお菓子は、季節限定や数量限定で販売されることも多いです。
特に春や秋のシーズンになると、新商品が登場することがあるので、スーパーのお菓子コーナーをこまめにチェックしてみましょう。
スーパー以外でも買える抹茶お菓子
スーパー以外でも抹茶のお菓子を購入することができます!
コンビニで手に入る抹茶お菓子
コンビニでも、期間限定の抹茶スイーツが販売されることが多く、ローソンやセブンイレブンでは抹茶スイーツフェアが開催されることもあります。
オンラインショップでの購入
Amazonや楽天市場などの通販サイトでは、スーパーでは買えない高級抹茶お菓子や海外の抹茶スイーツも購入可能です。
京都の定番お土産辻利 抹茶ラングドシャ やリンツの抹茶チョコもありますよ。
抹茶お菓子まとめ
スーパーでは、抹茶チョコレートやクッキー、スナック菓子など、さまざまな抹茶お菓子が手軽に購入できます。
特に人気のある商品は、明治やグリコ、ブルボンなどの有名メーカーから販売されており、期間限定フレーバーも豊富です。
さらに、コンビニやオンラインショップを活用すれば、より多くの抹茶スイーツを楽しむことができます。
抹茶の風味を楽しみながら、お気に入りのお菓子を見つけてみてくださいね!